今年イーバンクから6億円長者が3人誕生!って話を聞いて、今回はネット銀行の「イーバンク (旧URL http://www.ebank.co.jp/ )」でBIG (旧URL http://www.totoone.jp/big6/index.html?banner_id=b23901)を買ってみることにしました。 記念すべき100口目の1等当選者もイーバンクから当選だったらしいです。誰でも使えるネット銀行から当選者が出ているのでもしかしたら私にも当たりそうな気がします。 今、20億円以上キャリーオーバしているので、1等が当たればほぼ確実に6億円になるはず・・・
買って祈って、最高6億円!《BIG》
独立行政法人日本スポーツ振興センター 6月30日発表
http://www.naash.go.jp/sinko/pdf/happyou210630.pdf
年内の販売は今回も含めてあと2回だけ! 第431回:11/21-11/27、第432回:11/28-12/4
買わなきゃ絶対当たらないのがクジなので早速買うことにします。
<イーバンク銀行 BIG購入>
昼でも夜でも思い立ったときにすぐに買えるのがネット購入のいいところですね。
ネット銀行ということで無味乾燥しがちなイメージがありますが、縁起担ぎに招き猫、七福神、玉手箱、茶柱の4つの売り場から選んで購入することが可能です。
今回は、七福神にお願いすることにしてBIG買います!
家にいながらにしてものの数分で購入完了です。寒い中、買いに行かなくてもいいです。試合結果の予想に対応した番号も自動的に選択される仕組みなので基本的にどこで買っても同じです。手元に券が残らないと実感できない人にはくじ売り場やコンビに端末の購入がいいと思います。
今回の予想は上の通りです。どうでしょうか・・・
もし6億円が当選したら・・・
BIGと私の夢 にも書きましたが、まずモチベーションの高い仲間を集めて事業を始めることであります。なので、この年末年始には、日頃付き合いのある人にまず感謝して景気付けしようと思います。そうして仲間を集める事にします。
年末年始はホテル貸切でパーティ+宿泊、初日の出クルージングに出かけたいと思います。そうして、事業も船出するというわけです。日頃の喧騒、日常の雑用から離れて、まず疲れを取って、リフレッシュした頭と体でアイデアをまとめて、計画をして実行に移す、そういう腹積もりです。
単に当選金を欲望の限りリッチに浪費したいというわけではありません。普段は中々できないこと、リスクの高いことに使いたいのです。
巷では景気の悪い話ばかりが目立ちますが、ある分野では急成長していて、誰もいない青い海(ブルーオーシャン)が広がっています。事業を進めるにはそれぞれ分野や役割ごとに得意な人、情熱のある人、そして実行できる人がチームに必要です。
おまけ:
番号も組合わせも選ぶ必要がないからBIGは「簡単って言っても、なかなか当たらないんでしょ?」と思ってませんか?
実は、ジャンボ宝くじの当せん確率よりもBIGの1等当せん率の方が高いそうですよ。実際に、2006年9月から販売が開始されたBIGは、これまで112回販売され、1等当せんは114本出ています。そのうち最高当せん金額の6億円は76本も出ているのです。販売本数に対して1等が出やすいのでねらい目です。
■BIG VS ジャンボ宝くじ
最高当せん金額 6億円 :3億円
1等当せん確率 (理論値)
約480万分の1 : 約1000万分の1
1口の金額 300円 : 300円
※BIGキャリーオーバー発生時。通常は最高3億円。
※ジャンボ宝くじ1等前後賞を合わせた金額。1等のみは2億円。
※「ジャンボ宝くじ」1ユニットあたりの発売本数(1000万枚)と当せん本数(1本)より試算
・BIGの当せん確率など他くじとの比較のつづきはこちら
旧URL http://www.totoone.jp/big6/index.html?banner_id=b23901
買って祈って、最高6億円!《BIG》
旧URL http://www.totoone.jp/big6/index.html?banner_id=b23901
■「BIG」購入方法
https://www.toto-dream.com/big/index.html
旧URL http://www.toto-dream.com/big/guide/where/pc.html
BIGは、インターネット、コンビニエンスストア、toto売り場で購入できます。
インターネットの販売チャネルは、totoオフィシャルサイト、イーバンク銀行サイト、ジャパンネット銀行サイト、Yahoo! JAPANサイトの4つ。インターネット購入だと、24時間購入可能な上、試合開始10分前までくじが買え、当せん金が自動振り込みされるため、便利なうえに当せん金の受け取り忘れの心配もありません。
自宅や会社などの近くでくじを買いたいという方には、ローソン、ファミリマート、サークルK・サンクス(カルワザステーション設置店舗のみ)、toto売り場(一部宝くじ売り場など)での購入がおススメ。コンビニの場合、店頭に並ぶマルチメディア端末のガイドに従うだけで簡単に買うことができます。
関連記事
[PR by ブログタイムズ]
http://blogtimes.jp