NECのパソコンはグローバル展開していた時期があり、NECの各国ドメインや地域Webサイトにサポート&ドライバダウンロードページがある場合があります。欧米からは撤収してしまっているので期待できませんがアジア地域では販売継続中です。たとえば、NECコンピュータアジアのサイトです。ダウンロードページで機種を選ぶときは、ノートパソコンは主にVERSAシリーズ、デスクトップはPOWERMATEシリーズとしてリリースされていますので注意が必要です。型番の付け方も微妙に違う部分があります。しかし、デザインのイラストを見て分かるように日本国内の機種とラインナップは似ています。
NEC Computers Asia Pacific
旧URL http://www.nec-computers-ap.com/
Driver |NEC Computers Asia Pacific
旧URL http://www.nec-computers-ap.com/driver.htm
SoundMax audio driverやNXPAD Driverなどもあります。留学や海外赴任で英語版のWindowsに切替えたいという場合には、パソコンのリカバリーディスクやデータのバックアップをしたあと、ドライバー類をダウンロードしてまとめてCD-RやUSBメモリに入れておきます。
準備ができたら、いざ、Windows English版のインストールです。(繰り返しますがバックアップは必ず事前にとってくださいね。)