ミニノートとのファイルの共有はどうする? | 特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。

ミニノートを活用する上で欠かせないのがファイルの共有です。当たり前すぎて『格安パソコンでここまでできる!小型モバイルPC「快適」活用ワザ』には書かれていないようです。

 

ミニノートで作成したファイルを自宅のメインマシンのディスクに保存するケースがあると思います。USBフラッシュメモリやSDHCメモリカードを使っても良いのですが、家庭内LAN(ネットワーク)経由でファイル共有できれば手間が省け、大きいファイルサイズのファイルもやり取りできるようになります。Webのファイル共有サービスは操作ミスで流出の心配もあるので、同じLANにあるPCでファイルをやり取りするなら、Windowsのファイル共有を使ったほうがリスクが低いと思うのです。


(1)共有用に新しいフォルダを作成します。

(2)新しいフォルダを右クリックします。

(3)[共有]をクリックします。

(4)ファイルの共有の画面で共有ファイルへアクセスできるユーザーを追加します。

(5)[共有]をクリックします。

性能を考えたら自宅にはディスクトップPCかフルサイズノートPCが欲しいですね。私は、NECのパソコンのハードディスクを 1.5TBのハードディスクに換装して使っています。

 

今なら購入時にテラバイト級のハードディスクが買えます。

 

日本HP 新品パソコンが3万円~ s3720jp/CT 2009春モデル

 

HP Pavilion Desktop PC s3720jp/CT (春モデル)

HP Pavilion Desktop PC s3740jp/CT (春モデル)


あなただけのパソコンにカスタマイズしよう!快適動作を保証するアップグレードランキング!

【第1位】ノートPCでは体感できない迫力の大画面。1920x1200の高解像度で快適!HP w2448hc 24ワイド液晶モニタ(輝点ゼロ保証)

【第2位】約20万曲の音楽を保存できる大容量1TB HDD

【第3位】HDコンテンツをより滑らかに再生。専用グラフィックボードNVIDIAR GeForce 9500GS

【第4位】やっぱり快適・安心・納得。余裕の4GBメモリ

【第5位】高速クアッドコアプロセッサ AMD Phenom? X4 9150e

【HPおすすめ】ブルーレイを楽しむならブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ

 

 

(インプレスジャパン できるポケット+)

第1回 『HP 2133 Mini-Note PC』モニターコンテスト (2008年12月15日~2009年1月14日)
旧URL http://dekiru.impress.co.jp/blog/2009/01/1_hp_2133_mini-note_pc.html


格安パソコンでここまでできる!小型モバイルPC「快適」活用ワザ』には、いろいろ情報がまとめられています。『格安パソコンでここまでできる!小型モバイルPC「快適」活用ワザ 』には、モバイル活用のための解説記事がたくさんあります。

 

 


格安パソコンでここまでできる! 小型モバイルPC「快適」活用ワザ できるポケット+

著者:kei_1 小林祐一郎 インプレスジャパン
出版社:インプレスジャパン
判型:B6  発行年月:2008年10月 ISBN:9784844326250
価格:1,260円(税込)

 


2008年ミニノート 大人気モデル

Windows Vista プリインストール

HP 2133 Mini-Note PC

HP mini 2133

 


◇◆【ミニノート新登場!】 HP Mini 1000 ◇◆

 

2008年12月 発売開始の最新ミニノート!

Windows XP SP3 プリインストール
HP mini 1000

HP mini 1000



特選街情報 NX-Station 日本ヒューレット・パッカード「HP Directplusオンラインストア 紹介ページ