USB3.0のケーブル、コネクタの写真、形状図 | 特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。

 8月21日の当ブログ記事 ( USB 3.0は9月18日-20日インテルのIntel Developer Forumで明らかに ) でも紹介した第3世代USB規格 ”USB3.0”についてフォーラムのプレゼンテーションの様子やコネクタやケーブル、規格の一部が明らかになりましたので紹介します。

 

2009年6月21日追記

 

3.0ケーブル 新規格 スーパースピードUSB対応

USB 3.0ケーブル、USB 3.0コネクタの写真があります。

 

IT関連の報道各社の記事

【IDF速報】Intel,Microsoft,NECなど6社,次世代USBインタフェース「USB 3.0」を共同で策定へ (日経 Tech-On!)
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20070919/139303/
旧URL http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070919/139303/

 

【IDF 2007 Fall】USB 3.0のコネクタ形状が明らかに,光伝送も視野に入れる (日経BP IT Pro)
旧URL http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070919/282446/

 

 

USB 2.0の10倍の転送速度を目指す 「USB 3.0プロモーター・グループ」が発足 (インプレス PC Watch)
旧URL http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0919/usb.htm

 

 

従来比10倍速。USB 3.0が狙うアプリケーション (インプレス PC Watch 「本田雅一の週間MOBILE通信」)
旧URL http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/mobile392.htm

 

 

 

 

 

 USB 3.0規格は、2008年の正式規格策定を目指しており、USB 2.0と同様に後方互換性を備え、プラグ&プレイに対応。加えて10倍以上の性能向上と消費電力の低減を目指しているそうです。

 

 

 

 

 USB 2.0対応製品との互換性も考慮されるので、必要な周辺機器の買い控えをする必要はなさそうです。

 

 

 

 

パソコン愛好者のためのサイトを目指してサイト構築中。

NECパソコンファンクラブ

 

法人向けパソコン・サーバ・周辺機器

NEC得選街でオンライン見積り

NEC特選街情報 NX-Station

ナビ得 Link
グループサイト:NEC特選街情報 NX-Station Blog (ウェブリブログ→Seesaa版)、VersaPro MATEブログ、NEC Express5800 PCサーバ購入