「ネロブースminiを設置!塗装ブース最高!(レビューっぽいなにか)」 | ぬうぬ工房

ぬうぬ工房

ぬうぬを名乗る人がハンドメイド作品やその時にハマっているもの、ヌースフィア(Nuunu+sphere)に暮らす創作キャラを演じるオリキャラド達の思い出を綴っています。

サイレント編集されるのは割と日常茶飯事です。

ネロブースmini購入から4ヶ月。
感想文その1書いた。
しかし減点方式なせいで(買わない理由をいつも探してる!)
4種類の検討比較、ダメ出しお気持ち長文が完成!
これはよくない、それじゃあ設置編から書こう。
うーんでも使用感も書いたほうがいいかな?
と思い立ち、結局また感想文を書いていました。

1つの記事になっていますが、
前編はネロブースオススメ〜めちゃくちゃいいぞー編。
いつも通りのレビューっていうほどしっかりしてないお気持ち感想文です。

後編は設置編。
お買い物ミスりました。

第二話 ネロブースと一緒に買ってQOL上がった話

第三話 ネロブースに自作バーライトを設置した話

  ネロブースのここが良かった

用途①エアブラシ塗装
なんとまだチャレンジしていません!
皆が一番知りたいのは多分ここだよね、ごめんね…。
私は夜中がメイン活動時間なのですが、急に👶が起きた時の対応でエアブラシの清掃出来ないのとか怖くてまだ手が出せていません………。

用途②スプレー塗装
光沢・つや消しスプレー、硬化促進(めっちゃ臭い)アルテコスプレーを吹きました。
ブースの外からは全然臭いしないよ!ブース内に顔入ってると流石に臭うけど。最高か?!
どのスプレーも庭で吹くと吹き返しや風のせいで部屋まで運ばれて暫く臭うほどだったのに!(※吹いた後に窓を開けた)

用途③高級集塵機として…
3Dプリンターの出力品(レジン)を研磨していますが、粉が飛んできている感じは全くしません!
指先と爪とぎフィルターの周辺は粉っぽいかな。 
研磨はよくやるので、【買って良かった〜!】の実感がこの4ヶ月で1番でかいのはここです。
ただ、やっぱり重いんでしょうね。
目視できるような粉あたりになると、百均で売ってる猫の爪とぎフィルターの後ろに溜まっているので時々ミニ箒で掃除していました。
……あれ?これ一応レジンだよね、掃いて舞う→吸い込むのまずくない?→掃除機のが良さそう
2回目からは紙パック式掃除機使うようにしました。

これは数時間研磨やった時の様子。
この写真でいうとフィルターより手前はブースの真ん中あたり。
研磨は最奥に向けてしているため、このあたりになると粉はないのですが、フィルターをどけた最奥には吸い込まれなかったレジン粉が………。
フィルターや掃除機動かしてる間もネロブースは動いてるからこちらに粉が来ることは無いけれど、集塵機が無いとこれ全部、床に落ちて歩く度に埃と共に舞うのかと思うと…………怖いね………。
レジン研磨してる人はネイルダストコレクター(※ネイル用の集塵機)使ってるのかな?

用途④3Dプリンター用換気扇
クラフトレジンもそうですが、3Dプリントのレジンもかなり臭いです。
遮光性のカバーついてても臭いです。
運転中は勿論臭いのですが、片づけ終わってもうプリンターの中にレジン液は無いはずなのに、カバーどけると臭いです。
そのため、3Dプリンター運転中の換気は必須なのですが………。
ネロブースの中に置いて運転させると、運転中の臭い全部排気されていくんですね〜〜〜!!!
プリント中は作業部屋に滞在しないようにしていますが、ネロブースがあれば作業部屋に居れないこともないです。
けど臭いはするし、そこまで無理して一緒に居たくないという気持ちが常にあるので、印刷中は家事とか別の作業やってます。一休み一休み。

研磨の最中、クラフトレジンを使う機会がありましたが、元々低臭な上に仕舞っていた缶の中で完全に臭いが染み付いて(一緒にいれてる紙やビニールが吸ってるかな?)いたので効果はよくわかりませんでした。

金属筐体はいいぞ!
金属だとね、磁石が付くんですよ。
道具を周りにペタペタ貼り付けて好きな時、必要な物を手前に動かせたりしてめっっっちゃ利便性高くてサイコーなんですけど!
ステッカーをマグネットシートに貼ったり、ネオジム磁石取り付けてキーホルダー吊るしたり!
シールだとベタベタするけど、磁石だと汚さず好きなものあれこれつけられるんですよ!!!
最近お気に入りのドズル社と3Dプリンターを司る女神ショーコ様!
好きなものを身近に置いてると、もうかなりテンション上がります。
本当に金属筐体にして良かった。
上に物も多少乗るし、そこもまた磁石が付くんですよね〜
右側には場所を空けてドール(これは40cm級、座ると大きめのペットボトルくらい)を置きました。
普段から箱や衣装ケースに入れっぱなしなので、そろそろ飾っていこうかと思います、月替りくらいで。

自分は他製品使ってない状態でネロブースminiを買ったけれど、金額や場所の問題が無ければネロブース買っておけば間違いないってのは本当にそうだと思う。
miniでも排気・集塵に満足してるし…。
無理してノーマル買ったほうが作業スペース広かったな、なんて購入後に思いましたが、実際あれこれ配置していったらminiで良かった。
大きすぎるかなと思いつつ買った160cmの机がギリギリでした。
ノーマルネロブースだったらドール飾るスペースは無かった。

整流板を外せてメンテナンス楽ちん!という別製品には最後まで惹かれていましたが、ネロブースを購入したら上に乗ってる(本当にただ乗せてるだけ)シロッコファンを外せばフツ〜に整流板の裏も見えるし手も届くことがわかりました。
まだメインである塗料をエアブラシで吹いてないのと、購入して間が無い状態なので整流板が別に外れなくても良くない?みたいな気持ちに。
整流板外れてほしかった〜!!って思うのでしょうか?
またちゃんとお掃除する時にここは追記したいと思います。


  それでは設置編!

この設置編は机と椅子を買う前に撮影したものになります。
座布団に座って3日間研磨したら、激しい腰痛に襲われ「これはヤバイ」と慌てて机と椅子買いました😇

約60cm四方の箱が届きました。
でかすぎて部屋の1/6くらい埋まったので全体写真はありません!
うちにはおむつの箱(約50×45cm)があったので、箱でかい!…けど予想の範囲内!でした。

作業部屋は2階なので搬入しなければなりません。
本体8kg&ファン5kgで13kgあるので分けて運ぼうかな!
と、開梱したら箱in箱。
ネロブースminiの箱、ヨドバシカメラの外箱とほぼ同じじゃないか…。
雑に商品外箱に伝票ペッとつけてくるかもと思ってました。
外装を大事にしてくれるヨドバシカメラ、好き〜〜♥

さらに開くも本体を一度取り出さないとシロッコファンが出せなかったので、仕方なく13kgのまま階段を登りました。
階段の横幅がダンボール箱よりちょっとだけ広くて良かった。
開封!さあ、組み立てるぞ!

✨作り方✨
シロッコファン組立→本体に取付→ホースつける→できた!

まずはシロッコファンにプレートを…
えーっと…どの面につけるの??
説明書と結構な時間にらめっこしましたが、よくわからなかったので検索すると動画にしてくれている人が居ました。神。
この面に2枚重ねて、プレートの窪んだ部分を右側中央であわせてネジ4箇所を仮止めして締めていく。
ネジを締めていくと、窪んだ部分は右下になります。
お次はネロブースmini本体上側の加工。
上側にスポンジついたテープをぐるーっと一周巻きます。
キレイに巻けて満足。
シロッコファンを乗せます。
前後左右好きな方向で。
私は右側に窓があるので右に向けていました。
机&椅子購入後は真後ろに窓があるので後ろ向きにつけています。
ダクトホースをアルミテープで巻いていきます。
最初に端っこのひらひらした面を表に伸ばし、アルミテープは沢山あるので適当な長さで切って少しづつ、空気を逃さないように巻いていきます。
ファンを上に乗せた状態で作業したけど、下ろしたほうがテープ巻きやすいかも?
できたー。
ホースをあれこれ動かしているうちにテープが破れて試運転したら盛大に空気が漏れてました😋

本体の設置が終わったら、次はダクトパネルです。
私が購入したダクトパネルはコロナの HDP−70M です。
先に言っておきますがオススメしません。
絶対買うなよ!いいな?!
えーとネロブース用のダクトパネルっと…ぬうぬさんとこで見た気がする〜ポチっ☺
とかしたら後悔しかしないからね!


あれーー?!
このダクトパネルを買えばいいよって何かで書いてあったから買ったら口径が違うじゃないか!!!
ネロブースは150φ、コロナのダクトパネルは100φだよ………。
おかしいなあ、ダクトパネル検索時に150φで検索していたのに…。
(互換ブースですら125φだし、私は一体何を見たんだろう?ネロ式を参考にした自作とかだったのかな?)

コロナのダクトパネルは材質が金属+風圧弁付という便利さにコレだ!!ってなってスッと買ってしまったけれど、スペックよくよく調べてなかった😓
ちゃんと調べればダクトの口径に言及してる人もいたよ。
コロナの冷風扇専用品だから、スペック表にはぱっと見いくつφなのかは載ってないっぽい。

高い勉強代になった上にメ○カリ見たらもっともっと安く売っててさらにしょんぼり。
言っても仕方ないので
1.変換器つける
2.なんとかする
3.売る
でどうにかしなければなりません。

1)150φから100φの変換器買ってつける
ガットワークスの中の人曰く、150→100は効率が40%ほど落ちるそうです。
これはネロブースについて語られていたものになりますが、ネロブースminiでも40%減だとしたら風量は300から180に。
うーん……ネロブースminiを買った意味が無くなりそうな風量ですね。

2)なんとかする
穴を100→150φに加工しようかと思いましたが
金属製をどうこうする気合と道具がなかった。

3)フリマで売る
150φ対応のは塩ビ素材でぺらいし加工が必要とかレビュー見てやめたのに、自作しないならそれが最適解だなんて……ウッウッ。
1は論外、2が無理なので3で決定です。

あーだこーだやってたのは夏前だったので需要があったらしく割とすぐ売れました。
あ〜あ、加工とかしなくていいダクトパネル探したんだけどなー。
文句言いつつスタイロフォームとPPプラダン(uvカット目当て)を購入しましま。
スタイロフォームとプラダンのW使いをした感想。
窓枠に挟むために薄くて強度あるものが欲しかったし、結果論ですがプラダン(uvカット仕様)が余ってるのでドール飾るための簡易ハコにもしたので買って良かった気持ちになりましたが、窓枠に挟む必要がなくなったら割と邪魔………ゴホン、ゴホン!

話が反れるけど、ドール用のコレクションケース(立ちで飾るなら70cmくらいは欲しい、二人掛けソファ並べるなら横50も必要)買うとかなり高い上に場所取りまくりです。
プラダンだと…
・埃よけレベルの箱型作って
・ホームセンターでビニール切り売りを800円くらいで入手して
・uvカットスプレー(勿論家にある模型用スプレー)
吹いて垂らしているので1000円ちょいくらいで作れているのではないでしょうか。
基本自分しか見ないので、プラダン同士を養生テープで留める工作以下の代物です。すぐバラせるし便利。

プラダンの値段や縦方向の切り出しにくさといった加工の面倒くささを考えると、ネロブース専用の資材だけでみればスタイロフォームのみ、紫外線で傷んだら定期的にガンガン交換するほうが楽かな。
スタイロフォーム、ジオラマ作りにも使えるしね。
外で剥き出しに置いておくのは嫌だったので、
余ってたEVAシート(ダイソー)にネオジム磁石を装着!
電源オンでぶわ〜っと浮いて、電源オフで元に戻る!
完璧だぁ!
………夏を乗り越えてこのシートはぐんにゃりとたわんで電源オフにすると雨は凌げそうだけど隙間が空いててこれ普通に虫が入ってくる………😇
という感じになってます。
あと、ダクトパネル設置してると窓が閉まらないので…。
使わない時はこの自作パネルを取り外ししていますが、めちゃくちゃ面倒くさいので窓開閉するだけで使えるようにまた改造しようと思います…。
机と椅子が加わり、大規模模様替えが済んで新たに蓋として採用されたのは……


セリアのパターンシート!
薄く、軽く、ほどよく硬い、プラ製。
最初からこれにしようか迷ってたんだけど、あまりにもEVAシートの使い道がなくてつい…。
今のところいい感じです。

真後ろが窓になったので、なるべく直列な感じになるように&窓の開閉もできるように…とこの設置から2週間後にダクトつけ直したりパネルいじったりなんやらしてたら、窓からシロッコファンまでの距離が短すぎてホースが机を圧迫し、壁と机の間に10cmくらいスペース増えてしまいました。
その代わり、風力は明らかに増えました。
空いたスペースを減らそうとシロッコファンを左右に置き変えてホースの長さに余裕(カーブする形)を持たせたら、風力が明らかに落ちました
これは奥行きを犠牲にするしかない。

強化されたネロブースminiはキッチンペーパーを2つに折りたたんでも、グングン吸い込もうとする感じがします!
これまでは遠慮がちに吸い込んでいました。
また、ホースに余裕があった頃は上で設置した蓋もすぐにパタンと閉まっていたのですが、今は風力があるせいか暫く蓋が閉まらなくなりました!
これが、最大風力300の力か!いいね!

窓開閉して使えるようにしたので、蓋いらなくなりましたね?!😂