トマト@ | ぬうさんは、のんきがお好き

ぬうさんは、のんきがお好き

熱帯魚、ネコ またに植物に アニメ etc なブログです

  プランターのトマト 成っては成っては・・・実の先端が茶色く 朽ちていく
これが「尾腐れ病」というものらしいんだな
 
 ペーハーは、酸性に偏っている訳でもないし、すこし水を切らせ過ぎたかもしれないと思ったけど、水遣りしてみても、茶色くなるんだな

 いよいよ 石灰分の不足という事態らしいから、有機石灰を追肥

 元に入れた 石灰の量が足り叶ったみたいだな  ひとつかみ 大体 50mlくらいになるか
追加で200ml施肥 

 あと葉が茂りすぎると実に、養分が行き届きにくくなるようなので、これも、実がなっている反対側の葉を選定 切り口から雑菌が繁殖する場合があるようなので、要注意
 切れ味のいいはさみを使ってばっさりやる

 さて、たわわになるかな・・・
 
 外で生足を目に、 得したって瞬間があったりするのも そんなにしょっちゅうある訳ではない
こういう 触れながらのやり取りが、何かを刺激しているのは間違いない

 きっと生きてるっていう瞬間は、こうゆう共生の中にある

 そして、そう感じさせてくれる 原動力な存在が、宝物ってことになる
今は、つながりがなくったって、それが、存在しない証明にはならない
 触れ続けていれば、そんな自分を感じていられれば、そのつながりは、すぐそばにあるのかもしれない

 すこし触れてみる できることは、そこにある

 そして、知らないでいた自分を感じてみること

 そこには、あたらしい喜びが創造されてくはずなのだから・・・。