来週で生後3ヶ月の息子ですが、だいぶ首がしっかりしてきたものの、まだ座ったとはいえず……
最近うつ伏せ練習を頑張ってます

腰からゴロンと回して、首をあげた時に見える位置に、絵本をセット!
こうすると、首をしっかり上げようとするし、頑張って見てくれるので首をあげ続ける時間も伸びてきました



しましまぐるぐるのパワー、計り知れない



この本、たくさんのブロガーさんが使ってますよね

噂通り、息子の食いつきがすごく良くて、新生児の頃からも気になって見てくれることがあったのですが、最近はリアクションが色々あって面白いです

飛び跳ねたり、あー!と叫んでみたり、楽しそう












基本ベビーカーに乗せるものの、最近はグズって途中から抱っこ紐に切り替えることが多々あるんです……

少し前まではベビーカーでも抱っこ紐でも、乗せたらすぐに寝てくれたのに、今やキョロキョロ周りを見るようになって全然寝ない

嬉しい成長ではあるのですが、起きてる分、グズグズも増えてしまい……
とか言って余裕こいてると、見計らったかのように起きて泣こうとする息子……
笑

めっちゃ焦って抱っこ紐に切り替えます

少し前から使ってるドクターレーベルのベビーキャリアは、そんなドタバタ焦るときでもかなり取り付けやすくて助かります

めっちゃ使いやすくて、軽くて、超助かるので家でも外でも使いまくりです

背中のバックルが磁石になってるので、焦ってる時でもお互いを近づけるだけでバチっ!とくっついてくれるんです

取り外すときはもっと簡単で、紐を引っ張るだけ

だから、急いで着脱したいときは両手でガチャン!としなきゃいけないエルゴより、めっちゃ楽



更にデザインがシンプル&スタイリッシュなのがよくて……
過去にグッドデザイン賞とキッズデザイン賞を受賞しているのですが、
面白いのが

キッズデザイン賞を受賞したときの理由は、「男性でも使いやすいカッコよさ」もあるそうなんです





(調べたら受賞記録出てきたので勝手に抜粋!笑)
「男性は女性に比べ体が大きくて固く、
不恰好を気にする傾向もあるため、
男性利用の視点からも工夫を凝らしたデザインになった」
すごい着眼点ですなー

たしかにイクメン増殖中の昨今、パパも使うことを見越した物作りは必須ですね

ということで、息子が好きすぎてたまらない&暇してた弟に、ベビーキャリアを付けて子守をしてもらいました



確かに、男性でもバッチリハマって、使いやすそうな上、おしゃれや〜

別の日!
男女兼用を意識して作られてると、なんか信頼が置けますよね!
私自身、産前に買ったエルゴも持ってるのですが、股関節がまだ息子には大きすぎるみたいでキツそうなので、日本人向けのドクターレーベルがまだまだ活躍しそうです

対象年齢も2歳までと長めだし、3パターンで使用できます

ありがたや〜!
エルゴやベビービョルンなんかに比べると、まだまだマイナーかもしれませんが、これは試す価値があると思いますよ

30日間返品制度もあるので、相性悪ければ返品するのもありだと思います

もっとアカチャンホンポみたいな実店舗で置いてればいいのにねぇ…
こういう「試してみないとわからないもの」こそ、試着の機会を何とかして獲得してほしい!
実店舗が厳しいなら、ベビーキッズマタニティショーのようなイベントでも何でもいいから、出店したりね〜

ドクターレーベルさん、せっかくいい商品なので頑張ってほしいな〜
(さっきから何様なんやろ)

エルゴベビー アダプトの2/3程度でこのクオリティ、本当すごいと思うので、気になる方はぜひ
