こんばんは

長谷川恵真です🐶🌸









富士山に登る前のトレーニングとして、

また神奈川の大山にまた行ってきました!🗻🚶


withあめくん🐰





初登頂!!🗻
これまでお天気悪かったりで途中で断念してきた。

ちなみに、あめくん🐰は不動産屋さんからの電話に出ている(笑)
きっと知ったら不動産のお兄さんもビックリするだろう(笑)


駐車場やバス停のあるエリアに到着すると、
川がお迎えしてくれる

ケーブルカーで上がると、
街や海を見渡せるのが気持ちいい!
好きなスポット🙆

頂上!!
霧がかっていて
見渡せなかったのが残念!





鹿さん🦌にも、
行きの阿夫利神社付近で1匹、
下山の時に2匹出会えた!!



鹿さん可愛いかった!💕



神社近くの子はみんなの注目の的。
大山には数回来てるけど
初めて会えました!



下山中はあめくんが気づいて
小柄な2匹が
遠くからこちらを見ていたので、
見守ってくれてたと解釈😂


神の遣いであり(天照さんの遣い⛩️)、
精神性と本能のバランスがいい動物なんだって✨




景色もよかったし⛰️




阿夫利神社。⛩️
雨降山(あめふりやま)という別名があるほど☔
晴れてるときも見てみたい(笑)





いいこともあったんですが…




とにかく、

今回は死ぬほど大変だった🤣🤣🤣







ケーブルカーの最終便が

5時なんだけど

間に合わなくって

自力下山するはめに🥺⚡

 




終盤はバーッと雨が降ってきて

暗くて怖いし

とにかく足が痛すぎて過酷すぎた!!


麓に付いたのは、

夜9時近くに😭🌃



(その後は、

なぐさめてお寿司食べさせてくれた🐰笑)






2016年嫌々看護師をやって

うつ病となり失業した経験とか、

これまで痛みや失敗を糧にして

やってきた。



なので私としては

心配よりも、

「あーーやっちゃったね!」って、

笑ってほしい爆笑(笑)





そりゃあリアルタイムでは辛すぎるが、

経験から学ぶこともある。


私は貪欲なので、

ぜんぶプラス(ネタ)にしたい。爆笑






今回の登山は

調べてたらやろうとしてることが

無理ゲーって分かるのに、


急げば間に合うかもと

早足で下りたら

下山中に膝を故障。ガーン




進むごとに悪化して、

本当に本当に痛かった…。





階段を一段降りるごとに

痛みに襲われ

泣きながら降りたよ…🥺





あめくんにしがみついたり😂、

荷物全部持ってもらったり

ゆっくりゆっくり歩いてもらった。



別れたいかもとか、

あめくんに八つ当たり&愚痴りながら🤣




とにかく、前進。





すぐ帰ってくるつもりだったから

早起きしたので寝不足もあったし、



前日の花火大会で

電車が運休になるアクシデントで、

その疲れもあった。

花火はめちゃ綺麗だった!🎆🎆🎆

動画もあるので見てください







足がガクガクして

岩場を降りるのが不安だったなぁ。




熊🐻も出る山なので、

遭遇時の対応をググったり

あめくんと話したり、歌ったりして回避!

   

(ベテランは熊避けの鈴を常備してたので、

拗ねて無言になる場合ではない 笑)




鹿🦌に遭遇しただけあって、

リアルに野生動物がいるのを実感してたから

怖かった…😂





ようやっと6時過ぎに

ケーブルカーのある所まで下山。

疲れきってる。(笑)




さらにここから

麓まで降りるという絶望。笑い泣き





思い出すだけで、

まじで頑張ったな…。


(あめくんも本当に頑張ったと言ってくれた)






当たり前に往復ケーブルカーで

中腹に行くつもりだったので

今回は想像外すぎた!




私は痛みと疲労と下山ルート未知すぎて

大丈夫かなえーんって思ってたけど、


あめくんは登山用のGPSも駆使して

絶対帰る(私を帰らせる)モードで

対極だった🤣🔥





そもそも、

2人とも登頂するのは初めてで

リサーチ不足だし

参考にした人がプロすぎて

私たちのレベルに合ってなかった😂




あめくんに調べるの任せてしまって

自分でもルートや時間やペース配分を

確認するのも足りなかった。



ここが1番私としては失敗したところ。えーん





私は、1人で海外行くとか

1人で作品を売り込みに行くなど

何かをしようって時には

全責任は自分って感覚。


全部満足してきた。





誰か一緒だと、甘えが出てしまう。






それでいい人もいるけど、

私は違う。



甘えて人任せでは、

自分らしくない。


サポートはしっかり受けるけど

あくまで、主体的にいくスタイルじゃないと。




四柱推命の命式的にも
自立心の劫財と、比肩があって
今世は自分で決める星をたくさん持って
生まれてきたから。🐶🌟



そして帝旺冠帯。👑

自分の人生を
誰かのせいにするなんて、論外。






言われるがままなんて、もってのほか。


自分で決めていかなきゃ、
満たされない。🙅




自分の責任じゃないからこそ、

大変になった時、相手に怒りをぶつけてしまうし

納得ができない。




自分で決め、自分で実行する。




これが今回の教訓なのです。🐶🗻







過酷な状況の時ほど

本性が出てくるけど

あめくん🐰は終始優しくて

本当にいい人なんだと知れた。




パートナーは

一緒にいて楽しいとか

心地よいいは当たり前で、


「大変なことがあっても

最終的に一緒にいたいと思える人」

選んだほうがいいなぁと私は思う。にやり







昨日は仕事の移動中は

登山用のステッキを使って歩いてたほど🤣🗻




本当はお仕事休みたかったけど、

厳しかったので


湿布、コールドスプレー、

サポーターを買ってきてもらい

なんとか。無気力


(いつでも休める自分の仕事をつくりたいと

改めて思った。🐶🌸🎨)






敏感肌なので、

湿布を貼ったところが

肌荒れで今もかゆい…!😭





駅まで歩くなんて地獄すぎるので、

あめくんに車を取ってきてもらって

とにかく歩かないようにした(笑)




運転中、アクセルとブレーキを踏むのすら

ちょっと痛かったほどで。



正座なんてできないから、

お客さんのところでは

事情を説明して椅子を借りたり

立ったまま仕事した。(笑)






私にとって

他人のペースは、苦しい。





どんなに愛していても、無理。😂





大好きなあめくんですら無理なんだから、
思い入れのない人になんてもっと無理。🤣


それが今回の登山での失敗で、
身に染みた。



というか、あ、無理なんだと
ようやく「開放」された感じ。👼






これを認めてしまうのは、

自己中だ!とか
他人に合わせる事が大人だ!と
批判されそうで

気持ち的にはガクブル。((( ;゚Д゚)))笑
  



でも、冷静に
批判するような人間って
私の性質も好みも生き方も
全く知らないし

「その人」にとって
他人に合わせることが簡単なだけか、
我慢してるから
道連れにしたいだけ。




ほのおタイプ🔥のポケモンに
みずタイプ🌊の技を覚えさせようと、 
躍起になってるようなもの。(笑)


無理だし、時間の無駄なのだ。🐭⚡







「愛」の表現は
ほんとうにそれぞれ。

 


 


愛の表現がこれだと固執してると、
人は批判的にも
排他的にもなる。



愛してるなら○○して!とか、
これしてくれて当然とか、
クソすぎる(笑)


相手なりに、
すっごーーーく優しくてくれてるのかも
しれないのに。物申す💗


(まぁ私も気づけなかった時が長かった 笑)





この年になってようやく、

それぞれが心地いい形で
giveし合えばいいじゃんって思う。🐶🎀






お金持ちほど優しくて、
豊かでたくさんの人に愛されているのは

愛の表現は人それぞれであり
何種類もあると知ってるからだと思う。




器が大きいから、
入ってくるものも大きい。虹キラキラキラキラキラキラ






「許す」キャパを大きくして、
自分らしく生きる、

そして
自分らしく生きる人を増やしたいな🐶🌸


8/8はライオンズゲートが全開になる日。🦁🌠
パワフルな波に乗っていこう!🌊🌈





~人気記事🌟~
 
 

 

 

 

 

 

(パピヨンナツ夫と名乗ってた時代の 笑
未だに人気あります。感謝!)
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

SNSラブピンクハート

 

 

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 長谷川恵真

 Ema Hasegawa

 

 

パピヨンナツ夫🐶🌸描いてます。 

Papillon-Nutso

 

 

メール

ateliernutso@gmail.com

 

 

nutsoshop

https://nutsoshop.thebase.in

 

LINEスタンプ

https://store.line.me/stickershop/product/1733287/ja

 

https://store.line.me/stickershop/product/1730291/ja

 

 

YouTube パピヨンナツ夫チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCfMwJK2MxYOcE9dGP-u2FUw

 

note(おさいせん箱)

https://note.mu/papillon720