こんばんは
パピヨンナツ夫です🐶🌸
☆★☆★☆
なななんと、
初めてのリアル佳実さん!👩
(ワークライフスタイリスト創始者の宮本佳実さん )
後ろドアから
前の講師席へ歩いて登場するシーン、
内心、
おおおおーーっと大興奮!!!(*゚Д゚*)

本やブログのままだ~!✨
楽しかったです

学びまくりの2時間はあっという間。😳
周りを見渡せばキラキラ溢れる女性がいっぱい✨
すでに事業されている方ばかり。
(もちろん、これから!という方もいらっしゃいました。)
ふんわり、しかし着実
そんな生き方がにじむ
セミナー。
起業1年目から今に至るまで、
丁寧にお話してくださいました。
私はこうだったよと
「サンプル」を教えてもらうと、
よりイメージがしやすいです。
ブログを凍結され、お客様にアナウンスできなくなった事例もあるので
SNSに頼りすぎないことも大事。💻📱
一方メルマガやHPなどは簡単に左右されない。
ここにいるよ~!と居場所を示すためにも、
まずはHPづくりだなと思いました(。-ω-)
ワークも!
3つの項目があって、
トータルで15分弱(4分、5分、2~3分)で書き込みました。✏
お話しする中で
気軽にアートを楽しめる場を聞かれて、
すぐにググったのですがあまり出てきませんでした。😲
予備校とか画塾はあるけどそこまで本格的じゃなくていい…もっと気軽に楽しみたい✨という願いを叶える場所が、
案外少ないことがわかって。💡
ワークショップをやるのも面白いかも、と思ったりしました。🎨
佳実さん、オープンコンサルになると表情がキリッ✴とモードチェンジ。
本気で答えてくださるので、人の質問でもみんな
真剣に聞いていました。
他の方4名分のケースを聞きながら
取り入れられる所はそのままもらい
自分のケースに応用するならこうかな、とアイディアを出す。🌟
これがとっても勉強になります!!(*^^*)
例えば、ナツ夫の絵が
本📕となってみなさまのお家にやってきて
「のんびり、にっこり🐶🌸」してもらえたら…
ムフフです( *´艸`)💕笑
まだまだSNSを見ない編集者が多いとのことです。
印刷した作品を出版社に送るときに
「アドバイスを頂けましたら」とメッセージを添えたら
編集者も人間なので
もしかしたらお返事を頂けるかもしれない!💡
惜しい企画はたっくさんあるそうです。
プロのアドバイスのもと微調整したものを
再度見てもらえる=チャンスが増えるということ。
他のお話しですと
どんどん、情報を出していくこと!🌈
98%!!出していい。
そのくらい、
たくさんエネルギーを注いではじめて、
見てもらえるメディアになるそうです。(#^.^#)✨
今日、何度も
声を大にしておっしゃっていた言葉、
コツコツ。🐶🎀
誰にでもできる方法で
自分にしかできない仕事を築き上げていく。
キーワードは
楽しく、コツコツ。
佳実さんにますます憧れた日となりました。



佳実さんの最新刊📕
『大丈夫、あなたは「好き」を仕事にできるから。』
佳実さんのインスタはこちら!👩🌠
長い記事、お付き合いくださいまして
ありがとうございました!m(__)m
明日も素敵な1日となりますように
🌸🐾

☆★☆★☆
パピヨンナツ夫🐶🌸
Twitter
https://twitter.com/papnutso
Instagram ナツ夫のインスタ美術館http://www.instagram.com/papnutso