4都物語(メトロ編) | /// H A I H A I S M ///

/// H A I H A I S M ///

あわてない、あわてない。赤ちゃんが「はいはい」するように、のんびりゆっくり進みましょう。

ボクはいわゆる「乗り鉄」で、
まぁ、列車に乗るためにわざわざ旅行をするって程じゃないし、
マニアックな知識を持ってるワケでもないけれど、
機会があればかならず列車に乗る。

今回の3カ国4都市の旅でも、
パリ→(夜行)→バルセロナ→マドリッド→(夜行)→リスボンと列車で移動した。

列車の旅は、適度な広さと、適度な揺れと、車窓の景色がステキなんだな、きっと。

もちろん、長距離列車じゃなくて地下鉄も好き。路面電車も好き。乗り物が好き。
坂の多いリスボンの街には、公共交通機関としてのケーブルカーやエレベーターまであって、
ワクワクしたよ。

*****

今日は4都市の地下鉄の駅の写真をちょっとご紹介します。

1863年に開業したロンドン地下鉄は別格の早さだけど、
パリ、マドリッド、バルセロナの地下鉄も、どれも東京(1927年開業)よりも早く開業している。
それぞれの駅舎には、歴史の古さに応じたムードがあるよね。


///   H A I H A I S M   ///-metro Paris ///   H A I H A I S M   ///-paris
●パリ地下鉄 開業1900年

///   H A I H A I S M   ///-metro Madrid ///   H A I H A I S M   ///-madrid
●マドリッド地下鉄 開業1919年

///   H A I H A I S M   ///-metro Barcelona ///   H A I H A I S M   ///-barcelona
●バルセロナ地下鉄 開業1924年

///   H A I H A I S M   ///-metro Lisboa ///   H A I H A I S M   ///-lisboa
●リスボン地下鉄 開業1959年


ブログランキング・にほんブログ村へ  click me!