
ぼくには夢があります。
それは、世界のみんなが、食べたいものを食べることができて、ちゃんと水道やガスや電気が来る家に住むことができて、家族仲良く幸せに暮らすことができる社会を作ることです。
そのために、ぼくは役に立つ大人になりたいと思います。
大人になったら、ぼくは一生懸命勉強した知識を使って、こういう社会を作ることができる人間になりたいと思います。
もし6億円が当たったらと考えると、きっと大人たちは、都心に大きなマンションを買ってリッチな生活がしたいだとか、仕事をやめてハワイでゴルフ三昧の生活を送りたいだとか、毎日エステに通ってできればいろんなところを整形したいだとか、そういうことを考えると思います。
でもそういうのは、大人の考えとしては尊敬できません。どうしてかって言うと、さっき書いたけど、ぼくは、いい世界をつくるのに役に立つ大人になりたいからです。
ぼくは役に立つ大人になるので、ちゃんとした教育を受けなくてはならないと思います。
そのためには、いろんな塾にいったり、優秀な一流大学に通ってる家庭教師をつけたりしなくてはならないと思います。そして東京大学の法学部に行きたいと思います。官僚になったり、大企業で偉くなったりするお友達がたくさんできるからです。
でも、勉強だけではだめです。音楽だとか、美術だとか、そういう教養をつけるためには、その道の専門家の人たちに教えてもらわなくてはいけないと思います。それにはお金がかかります。
将来は、立派な大人同士で付き合って、どうやって良い社会をつくるかについて相談しなくてはいけないので、そのためには、大人同士の付き合いのときに恥ずかしくないように、高級なレストランや料亭でのマナーも知っておかなくてはいけないと思います。
それに、育ちが卑しいと、そういう立派な大人になれないと思います。
だから、きっとぼくが大人になるまでには、3億円くらいは使わないと、最低限の今の生活を維持することが難しいと思います。
もっと立派な大人になるために、あと3億円でも足りるかどうかわからないと思います。
でも、だからと言って、世界には衛生的できれいな水を飲めない子供達もいます。毎日の食事で必要な栄養が取れない子供達もいます。その子たちのことを考えると、あと3億円で、ぼくは我慢しなくちゃならないと思います。
今日、大きな病院の理事長をしているおじいちゃんにこのことを話したら、こなつむぎはえらいなぁ、とほめてくれました。京都で呉服屋を経営しているおばあちゃんに話せば、きっと、こなつむぎちゃんはやっぱりかわいいわね~ わたしの孫だわ、と言って喜んでくれると思います。そしてお小遣いをくれます。
だから、残った3億円をこう使おうと思います。
さっき言った教育と教養のために1億円を使おうと思います。
あと、1億円はFXで運用して少し増やしてから、あとは安定的な運用で日々の生活費を働かなくてもまかなえるようにしたいと思います。きっとこれは、パパの屋敷の執事のセバスチャンがやってくれると思います。
残った1億円は、将来の女のためにとっておくようにとおじいちゃんが言ってました。
でも、ぼくはそんな必要はないと思います。
なぜなら、ぼくには好きな女の子がいて、その子と結婚したいと思っているからです。その子は、愛があればお金なんていらないって言ってます。
そうだと思います。
だって、その子のお父さんは貿易会社を経営していて、お金に困っていないからです。ぼくも、お金にこまっていないその子のことが大好きです。
だから1億円は、万が一のために貯金しておこうと思います。
大人になったぼくは、良い世界をつくるために人類に貢献する大人になるのですから、その人がお金に困っていてはいけないと思います。
世界の子供達に、みんな努力すれば、あの人みたいになれるんだよ、って夢を与えることができるような人にならないといけないと思います。
だから、いつもいい物を着て、美味しいものを食べて、かっこいい車に乗って、きれいな女性をエスコートしてないといけないと思います。
子供達の夢を壊さないためにも、いざという時のたくわえとして1億円を貯金しようと思います。
*****
まぁ~、こなつむぎちゃんたら、とっても堅実な考えなのね。やっぱりかわいいわね~ わたしの孫だわ。おばあちゃま、うれしいヮ。

ちっ! ヤなガキ……