心はいつも熱帯にあこがれている「なつむぎ」です。
緑色の海と、火山と、フルーツと、小麦色の女性が似合う国に、行きたいぞ。
*****
さて、今日紹介する曲は「Pais Tropical」意味は「熱帯の国」
Mas Que Nada(マシュ・ケ・ナダ)で有名な、ジョルジ・ベンジョールの名曲です。
こんな風に歌ってます。
♪ Moro num país tropical
Abençoado por Deus
E bonito por natureza
(繰り返し)
Mas que beleza
Em fevereiro (fevereiro)
Tem Carnaval (tem carnaval)
Eu tenho um fusca e um violão
Sou flamengo e tenho uma nega chamada Tereza
♪ ボクは住んでいる
熱帯の国にね
神の祝福を受けた
自然の美しい国に
なんときれいなんだろ
2月になると (2月になると)
カーニバルがある (カーニバルがね)
ボクはビートルとギターを持っていて
フラメンゴのファンで
テレーザって名前の彼女がいるんだ
ビートルってのは、フォルクスワーゲンのビートルのことね(ポルトガル語で fusca)
ドイツ本国では1978年に生産が終了したのだけれど、
ブラジルでは1996年まで(メキシコでは2003年まで)生産されてたらしい。
フラメンゴってのは、リオを本拠地にするサッカーのクラブチームで、
ジョルジ・ベンジョール自身、少年時代はフラメンゴのユースチームに所属してたらしい。
さて、まずはジョルジ・ベンジョールの歌声で。
(声だけね。動画の方はボクの趣味で)
●Jorge Benjor
そして、懐かしいセルジオ・メンデス。ポップな編曲が今でもあの時代を思い出させるなぁ。
●Sergio Mendes & Brasil '77
最後に、ダニエラ・メルクーリ。
彼女のパワフルな歌声と、ノルデスチのリズムを聴くと、なんか底力がわいてくる気がする。
●Daniela Mercury
