ヱビスビールの謎 | /// H A I H A I S M ///

/// H A I H A I S M ///

あわてない、あわてない。赤ちゃんが「はいはい」するように、のんびりゆっくり進みましょう。

美容番長のシルク姉さんを「あらびき団」で初めて見たときは、かなり引いた気分になったけど、
最近は見ていて楽しい「なつむぎ」です。

そのシルク姉さんをゴールデンタイムのTVで見ていた時に、
ちょうど「シルクヱビス」を飲んでいた時に気付いたんだけどね。

*****

五十音図の、や行と、わ行は、不思議でしょ。

あ行 あ い う え お
か行 か き く け こ
さ行 さ し す せ そ
た行 た ち つ て と
な行 な に ぬ ね の
は行 は ひ ふ へ ほ
ま行 ま み む め も
や行 や   ゆ   よ
ら行 ら り る れ ろ
わ行 わ ゐ   ゑ を


や行とわ行に抜けがあるのは、
小学生のボクでもなんとなく納得できたけど、
見たこともない「」「」には驚いた。

まぁ、長じるにつれて、
「ゐ」と「ヰ」は、アルファベットで書けば「wi」の音を、
「ゑ」と「ヱ」は、アルファベットで書けば「we」の音を、
表すんだろうな。

でも、現代の日本語では、「wi」「we」の音を表すときは、
「ウィ」「ウェ」と表すことになって、
「ゐ」「ヰ」と「ゑ」「ヱ」は、使われなくなったんだろうな。

なんて理解していた。

あってますか?

*****

でね...

ウィスキーの会社のニッカは、正式な社名を「ニッカウヰスキー株式会社」って言う。
これは分かる。
Wisky だもんね。「wi」の音を「ヰ」で表記したんだろうね。

でも、

恵比寿ビールは、アルファベットで「YEBISU」って表記されているでしょ。
WEBISU」じゃあない。

なのに、カタカナでは、「ヱビス

どして?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← click me!