
社会生活にルールは必要だと、そのあたりの事情はわきまえているつもりですが、
やたらルールが多いと、過剰に反発してしまう「なつむぎ」です。
でも、過剰に反発するのは、そういうルールがあることに対してで、
ルール自体は几帳面に守ろうとしちゃう自分が、なんだかちょっと悲しかったり...
*****
さて、
小学校のときは、「遠足にガムを持って来てはいけない」って校則がありました。
明文化されていたのかどうかは、覚えてないけどね。
「くちゃくちゃ」と噛む姿が、上品ではないとの理由でした。
中学、高校のときは、校則はまったくなかった。
制服みたいなものはあったけど、ボクは私服で通ってたりして。
それも変わってるよね。
では皆さん、よい1週間を!
