乾酪茶漬 | /// H A I H A I S M ///

/// H A I H A I S M ///

あわてない、あわてない。赤ちゃんが「はいはい」するように、のんびりゆっくり進みましょう。

好きなお茶漬け ブログネタ:好きなお茶漬け 参加中

昆布締めの鯛に酒と醤油をちょっと馴染ませておいて、

ご飯の上に、鯛、三つ葉、あられ、わさびをのせて、

だし汁をかけて、

いただきたいです。

上品です。

*****

ご飯の上に、永谷園のお茶漬けの素をふりかけて、

シュレッドチーズをのせて、

お湯をかけて、いただきます。

身の丈に合ってます。

ちなみに、タイトルの「乾酪」ってのは「チーズ」のことね。
不思議ではありますが、日本語です。

*****

茶漬けにチーズを入れるというのは、女房の家の習慣です。

最初それを知ったときには、そりゃ驚きましたよ。
家族によって食生活って違うんだな、ってね。

でも、これかなり美味しいです。

さらっとしたドリアといいましょうか。

もちろん、鮭でも、タラコでも、塩昆布でもお好きな具を加えて下さっても結構。

コツは、とろけるチーズを使うことと、ちゃんととろけるように熱々のお湯をかけることですかね~

日本の食卓に、ヨーロッパの香りがほのかに漂います。

ブログランキング・にほんブログ村へ ← click me!