ブログネタ:どのお茶が好き?
参加中
「ラプサンスーチョンが好き」って記事を、昔書いたことがあります。 ●ここ
でも、やっぱり「ラプサンスーチョン」って何? って人には、ちょっと説明を。
ラプサンスーチョンは、
中国・福建省原産の紅茶で、中国語では「正山小種」。
収穫された茶葉を発酵させたあと、松の木を燃やした煙でいぶして香りをつけた紅茶です。
飲んだことがない人にも、その味と香りを伝えるのはすっごく簡単。
紅茶の味に、正露丸の香り。
*****
え~っ! 趣味悪! って思わないでくださいね。
英国貴族に、とても好まれているフレーバー・ティーだとのことですよ。
はりけんさん
にコメントで指摘されて、思い出しました。
ボクは、英国貴族でした。
日本に来て、下々の者と接しているうちに、つい自分が貴族だったことを忘れてました。
思い出させてくれた、はりけんさんのコメントは ↓ 思い出させてくれて、ありがとう w
思い出させてくれた、はりけんさんのコメントは ↓ 思い出させてくれて、ありがとう w
ボクがキツネ狩り好きの英国貴族だって記事は ●ここ
*****
先日、とある場所で、
このラプランスーチョンのペットボトルが、自販機で売られているを見つけたんです。
もちろん、よろこんで買いましたとも。
味は、ちゃんとラプサンスーチョン。ちょっと「ヤワ」な気もしたけど。
ところがその後は、街でいくら探しても見つからない。
とある場所を訪れると、そこの自販機では売っている。
でも、他の場所では見つからない。
その場所とは、新幹線の東京駅のホームなんですけど...
*****
なんでだろ? これって、もしかしてJRの限定品? っと思って調べたら。
やっぱり限定品でありました。
静岡県の観光施設「グリンピア牧之原」と、
東京、新大阪間の新幹線のホームだけで、売っているのだそうです。
東海道新幹線に乗る機会があったら、試してみてね。
味の感想、求めてます。
