魔法が使えたらなら ☆ | /// H A I H A I S M ///

/// H A I H A I S M ///

あわてない、あわてない。赤ちゃんが「はいはい」するように、のんびりゆっくり進みましょう。

使ってみたい魔法は? ブログネタ:使ってみたい魔法は? 参加中

木曜日、金曜日と、
仕事で火を噴いて、夜は飲んで、仕事で火を噴いて、夜は飲んでの、

「なつむぎ」です。

今、一緒に飲むと、延々と毒を吐きます。
毒を吐くオヤジに興味のある勇士は、ご連絡ください 笑


魔法が使えたらね... ふふふ

・自分に自信がないから、下のものに辛く当たるあの人とか、

・なにかを成し遂げるよりも、何かを成し遂げたチームの一員にいつの間にかなってるのが上手なあの人とか、

・仕切りたがりなのに、仕切らせるとかならずプロジェクトが破綻するあのひととか、

「月に代っておしおきよ!」

です。

古くてすみません。

*****

さて、ボクの使いたい魔法というか、興味のある呪文ですが...


1. アブラカダブラ

意味、わかりません。

でもなんか、劇的な変化を引き起こしたい時は、この言葉かな。

ま、劇的な変化って言ったって、燃やした千円札が白い鳩になったりだけどね。


でも、万能の呪文ってイメージ。


とりあえず今夜は、自分の腹に「アブラカダブラ」と唱えてみます。


明日のボクの腹は、6つに割れてるよ~ん^^



2. オムマニベメフム


チベット語だよ~。

チベット仏教では、たぶん最も唱えられることが多い観音菩薩のマントラです。


1回まわすと1巻のお経を読んだのと同じだけのご利益があるというマニ車には、

チベット文字で、この言葉が書いてあることが多いです。


大学の研究室に居るときに、先輩すぎて何歳だかわからないくらいの研究室の先輩に、

漢字と、モンゴル文字と、チベット文字で書かれた掛け軸を見せられて、

「なつむぎ君、これ何て書いてあるの?」って尋ねられたことがあります。


たまたま、ほんとにたまたま、その数日前に、オムマニベメフムの記事を何かの雑誌で読んでいたものだから、

すらすらと、答えちまった。


「蓮の花の宝に栄光あれ」ですよ。


なんてね。


メッキがはがれるまでは、ちょっとしたチベット仏教通でした 笑



3. おん ばざら だとばん


これ、大日如来の真言です。


前にも記事にしたことがあるんだけど、建築も仏像も、真言宗系のものが見てて楽しい。


だもんで、しぜんとお寺に書いてある真言を覚えたりしちゃうんだけど、


やっぱ、真言宗なら、大日如来だろう~ ってことで、


なんだかわからないけど、言ってみたい真言として記憶してるの。


たとえば...


夜、一人であるいていたら、向こうの方から、それは人間とは思えない化け物がこっちに近づいてくる。

(たとえば、オヤジ狩りの青年とかさ)


その時は迷わず、相手をにらんで、


「おん ばさら だとばん」


きっと、「おい、このオヤジ、あぶないぞ」 ってなもんで、悪霊退散です。


4.ちちんぷいぷい


こりゃ、当たり前に使うな。

ちょっとした傷なら、これで治る。


子供の怪我にも、さんざん使った呪文です。


で、きっと、孫が出来ても使うんだろうなぁ。


「ね、おじいちゃま、ちちんぷいぷい ってどういう意味なの?」


なんて、可愛い孫娘に尋ねられたりしちゃったら、


「そりゃ、お前の可愛い顔がよ~く見えるようにだよ。」


狼かっつーの。



5. ラミパスラミパスルルルルル


ボクは、仕事上、いろんなものに変身してきました。

しがないフリーランサーだもの、生活かかってるもん。


じゃ、本当のボクはなに?


そういうときは、 「ラミパスラミパスルルルルル」 です。


ひみつのアッコちゃんは、「テクマクマヤコン」で変身した後、「ラミパスラミパス」で元の姿に戻れます。


あ、実はボクはこの魔法はまだ使ったことがありません。


本当の自分に戻るのが...


こわい。


*****


ネットでこんなのみつけちゃった。

なつむぎの召喚呪文


呪文を唱えていただければ、いつでもあなたの元へ。



ブログランキング・にほんブログ村へ ← click me!