
我が家では今、
SEX AND THE CIY とか
DESPERATE HOUSEWIVES とか
BROTHERS AND SISTERS とか
HEROES とか
DESPERATE HOUSEWIVES とか
BROTHERS AND SISTERS とか
HEROES とか
いつもTVで流れています。
こまめにCATVの番組表をチェックして、録画してあるやつを。
これは我が家の女性陣の趣味なんですよね。
大体、英語でやってるし(HEROES は、英語なまりの日本語もでてくるけど)。
こまめにCATVの番組表をチェックして、録画してあるやつを。
これは我が家の女性陣の趣味なんですよね。
大体、英語でやってるし(HEROES は、英語なまりの日本語もでてくるけど)。
*****
ボクだったら...
かわいい魔女ジニー(I dream of Jeannie) かな?
奥さまは魔女(Bewitched) かな?
あれ?
知りませんか?
古すぎました?
知りませんか?
古すぎました?
*****
「かわいい魔女ジニー」(1965年から1970年)は、アメリカのNBCで放映されたシチュエーション・コメディ番組です。日本でも海外ドラマとして放送されてましたよ。
「奥さまは魔女」(1964年から1972年)は、ABCで放送されたコメディードラマ。もちろん、日本でも放送されました。
そんなの知らね~って、って無関心の女子高校生の皆さんも、
「奥さまは魔女」の奥様の名前は「サマンサ」。
彼女とご主人「ダーリン」の間に生まれ娘が「タバサ」。
合わせると? そう、Samantha Thavasa ですね。すこしびっくり?
あのコロは、アメリカが輝いていた頃でした。
ボクは、あんまりアメリカンドリームに興味がなかったのだけど、
あの頃のドラマのテーマソングなんて聞くと、それでもちょっと懐かしい。
↑「かわいい魔女ジニー」のオープニングとテーマソング I dream of Jeannie

↑「奥様は魔女」のオープニングとテーマソング Bewitched

