こんにちは( ´∀`)
すっかり気候が夏の様相を呈してきましたね!二年の脇坂です!
暑くてアイスの消費が止まりません( ゚д゚)
実はガリガリ君の本社は我が故郷埼玉県にございます!
加えて今や有名な話ではありますがアイスの出荷額が埼玉県は1位なんですね
ちなみに消費は2位、埼玉民アイス好きすぎるだろ…

さてさて今私の大学は期末テスト期間ですが、そろそろ夏休みの方も多いのではないでしょうか( ´∀`)
何をして過ごすかはもう決めましたか?
エコツアーの広報が続いておりますが、そのあと9月にはこんなイベントもございます!
この機会にぜひ、福島へ!


農業や漁業が大ダメージを受けてしまい、風評被害もあって食べ物に関わることの多いその第一次産業を復興させるのはすぐに、とはいきません。
それでも第一次産業を復活させようとして選ばれたのがオーガニックコットンです。
オーガニックコットンの栽培は手間暇がかかるため、単なる復興それだけでなく、
人と人との関わりも生み出します。

私たちが今回お手伝いするのは、主に畑の草取りとなります!
コットンの成長に協力しませんか?(*´ω`*)

月 日:9月1日(土)
場 所:福島県いわき市
参加費:一般5,400円。高大学生以下3,400円。(バス代、保険料、昼食代含む)
     当日、7時前にお支払いください。
持ち物:帽子、軍手、タオル、雨具、飲み物、マイ箸。
出 発:7時15分
     毎日新聞社前(地下鉄東西線「竹橋駅」下車)
     ※小雨決行。
募集人員:80人(先着80人に達し次第、締め切らせ
ていただきます)
申し込み方法:住所、氏名、年齢、携帯番号をご記
入の上、下記へメールもしくはFAX
でお申し込みください。
Eメールinfo@furusatoseiso.com
TEL/FAX:03-3212-0035

6月10日にこのイベントの下見があったのですが、私もそれに参加しました^^
この下見についての報告はみくちゃんがしてくれているので
あわせてご覧ください!→被災地下見
イベント紹介ページはこちら→紹介(NUTSホームページ内)

私からは写真をご紹介します( ´∀`)
コットン畑はこんな感じです!
天気がとてもよかったです(´ω`)

 

この石灰で描いた丸の中に
コットンの芽が生えてきます。
今はもっと成長してるのかなー

 


住宅が流されて土台しか残っていない地区へも参りました。
表現が適切かは分かりませんが、遺跡を見ているような感覚で
現実のものとは思えませんでした。
月日はどんどん流れてしまいますが忘れてはいけないですね…。

 



さて、いかがでしょうか?
ぜひコットンの成長にあなたの力をお貸しください!
 
なお、このイベントは
ふるさと清掃運動会実行委員会
の主催となります^^