昨日は222 茶房瑠さんでの瞑想会でした。
いくさんとさちべえさんが記事にしてくださってます

お写真は、休憩中の様子です。
音に包まれた後、ハイビスカスティーなどで潤いながら
お話が弾みます。
沢山の女性の中で
男性の方がおひとり、途中からご参加いただきました。
休憩中お話させていただくと
「あまい音がするね」
と。
その方は、ベースをやっていらして
音は好きなんですっておっしゃってました。
こんな楽器があるなんて知らなかった。
いいねって。
タオ、リラム、ティラルそれぞれのライアーの音に
一目ぼれ?されていたご様子(*´▽`*)
イベントでも男性がライアー体験ご希望されることが多くなってきていて
東北制作WSでも
実は現在、お二人の男性の方からお問合せいただいております。
ありがとうございます

医療従事者、介護施設の関係者、教育関係の方々
幅広く、関心が広がっていくと感じており
そういった人たちがキャッチするだろうと予測してます。
益々ライアーたちは羽ばたくと思ってます

制作ワークショップでは
男性のご参加ももちろん承っております

また、東北の制作ワークの会場は
緑と自然豊かな場所にあり
宿泊施設も整っております。
温泉もありますので
自然の中で、ライアー制作に励んでいただけます♪
また、4日~5日かけて
制作をともにする仲間たちとともに
家族のように一緒に過ごす時間はかけがえのないものです。
これもご縁ですよね~

ピンときたあなた♪
ピンときているあなた♪
関西でも、近畿でも、九州からでも
日本全国から、お待ちしております(*´▽`*)
東北制作WS 詳細はコチラです
カウアイ島制作WSの様子はコチラです
おすすめはコチラ↓制作WSの様子がそのまま紹介されています
みんな笑顔、みんなハッピー

制作ワークショップってこんな感じですはこちらからどうぞ

