早いもので、、もう10月も後半Σ(゚д゚;)



最近フットサルをはじめてみました★☆

新しい繋がりも増えて、楽しいです!!

社会人になってからのほうが、いろんな人と仲良くなる幅が増えました音譜

年齢も様々だけど、こういうのっていいね☆


転職活動しつつも、、会社の仲間たちはホントにいい子たちで。。

情が出てくるな。2年半もいると。。。

バーベキューやったり、わいわい飲んでわいわい仕事して。。。

恵まれてるんだろな、、、でもやっぱりやりたい仕事をしてみたくも

なっているわけで。。。。ジレンマ。。。。


恋、、、コイ、、そろそろ来い、、、(笑)

周りがどんどん結婚したり子供ができたり、、、。

自分、久しく恋愛ボケなのでどうしょうもなく不安になるよ。。。

昔みたく人を好きになれるのかと(とほほ)

こればっかりは気長に行くしかないけど、チャンスを逃さないようには

しなきゃねーーラブラブ



最近観た映画


「アイアンマン」


渋谷の渋東シネタワーにて。久しぶりだな。。この映画館。若干思い出のある

場所だわ(しみじみ。。。)


それは置いといて、、、

男性陣から評判の高いこの映画。観て納得!!

メカとかが盛りだくさん出てきます!!男のロマンとはこのことか!


兵器開発会社の社長であり、開発者でもある天才発明家トニー(チョイ悪オヤジ)が

自ら造った兵器のプレゼン中に誘拐されて、兵器を造るのを条件に囚われの身に。。

その牢獄のなかで脱出用のスーツを開発。→これが後のアイアンマンになる。

自分の兵器が世界を滅ぼしていると知ったトニーは兵器製造をやめて、

アイアンマンとなり人々を助ける。。。

簡単なストーリーはこんなかんじ??わかりにくいな。。

まあ、そのほかいろんな人間が絡んでいくんだけどね。



面白かったの一言!!合格

ダークナイト同様、アメコミの域を超えました。


マジかよーって突っ込みどころもあるんだけど、お構いなしにぐいぐいひっぱる!


チョイ悪オヤジのトニーのキャラもかなり魅力的なんですよ!!

金持ち、天才、女好き、、、なんでも揃っているんだけど、美人秘書にはアタマが

あがらない。このあたりの人間味というか、、かわいいキャラと粋な会話も見所ですね。


アイアンマンを製造するところも、未来ちっく、メカちっくで実に面白い。

こんな機械があるのかよーーーって思った(笑)


一気に魅せるストーリーと、登場人物のキャラ、粋な会話、、

ところどころに二ヤっとさせらること間違いなし!!!!


ダークナイトは脱力感がすごかったけど、アイアンマンは爽快感が残りました☆


これは観て損はないぞーーo(^▽^)o





そんなに泣かなくていいんだ そばにいるよ

だから自分の足で歩こう

君の泪はいつか大粒の雨になり 大地を固めるのだから


そんなに泣かなくていいんだ 笑いとばそう

そこにはみんながいるから

君の泪はいつか優しい雨になり きれいな花を咲かすのだから

BYゆず「雨と泪」音譜


ゆうじんのドラマ、、明日だーーーーー!!







早くも10月のスタートです★

本格的に秋の気配、、というか寒い。。。

体調に気をつけましょうね。私は若干、風邪気味です。。。



今日は、前の職場の同僚、やまもちとご飯を食べましたIN新宿。

彼女オススメの韓国料理を食しました~。

本場の味を堪能☆ちょっと量を間違えましたが(笑)



やまもちとは、なんでもガハガハとでっかい声で笑い合える関係です。

しおらしい、、という言葉とは無縁です(笑)

周りも気にせずガハガハ笑います。

それが、、めちゃ楽しいです。最高です。


ちょっと、相当、、いつも以上にどかんと凹むことがあったんだけど

吹き飛びましたわ~~。

友達はやっぱり、、いいものですね。

一生モンですね。もちつもたれつ、、、支えあって、盛り上がって、笑顔で

いきたいと思います。

本当にありがとう、やまもち☆★

話を聞いてくれたみんなもありがとう!!長々とテンパったメールでごめんでした。



ちょっと幸せを実感してじーーんときたところで、、、



最近観た映画の話でも、、、


「舞妓はーーーん」


ようやくDVD鑑賞できました。


いやーテンションが高い、、高すぎる映画だ。。

なんでもあり、ハチャメチャ。。

途中、なんのギャグだ?これは映画か?って思っちゃった。

クドカンワールドでしょうか・・・

ここまでハチャメチャだと、逆に気持ちいい(笑)


阿部サダヲのトンでる熱演っぷりがやっぱすごい。

柴崎コウもよい。舞妓には現代的すぎる?顔立ちだけど。


いろーーんな俳優さんがちょい役で出ているからそれも楽しいですね。

でも、、もう一回は観ないだろうな、、確実に(笑)


サダヲが入れ込む舞妓役のコが1番良かったです。

本物っぽかった。あの京都弁って、、、ずるい。ぜったいかわいいもんな。



「パコと魔法の絵本」


話題作を映画館でまりこ嬢と。


この映画は、けっして子供向けのファンタジー映画ではありません。

オトナの人にぜひ観てもらいたい。

そんな、考えさせられる、じーんとくるメッセージが入った映画です。

さすが中島監督、、、やりますな★


記憶が一日しか持たない少女、パコと彼女を取り巻く登場人物たち。

それぞれのキャラに物語があって、どのキャラにも感情移入できます。


豪華な役者陣も話題ですね。ここでも出る阿部サダヲ、、おいしい役っす。


映像もすっごく綺麗で、おもちゃ箱をひっくりかえしたような、、きらきらした

色彩も素晴らしい。


この監督の集大成ですね。嫌われ松子も、面白い演出が多数あったけど

今回も負けてないです。

完全にかぶりモノとしてキャラ化してた役所こうじ、、名優なのに。

いや、名優だからこそできた演技だな。納得!!!


これは必見ですよ~~。




今日は昨日の悲しみも 明日への不安も 全てしまって 

夢見て笑っていようよ


何も分からなかった あの頃のように 泪が出るくらい

朝まで笑っていようよ


BYゆず「友達の唄」音譜


友達はいいもんだラブラブ



ジャジャーン☆笑


更新頻度、あげてみましたチョキブログを読んでくれてるみなさん!

ありがとうなり~。アタシはこんなかんじだけどお気楽に書いていくので

これからもよろしゅーー!


今週は飛び石?っていうのかな、、祝日があったりと会社ものんびりムード。

おいらは金曜日に夏休みを一日いただきまっす!

噂のH&Mにでも覗いてこようかなと思います。



今日はいい具合にピアノが弾けて音譜キモチも軽やかに帰宅したら~、、

ananが置いてありました(笑)

そうです、2008版「好きな男・嫌いな男」特集!!


ウチのママ上がお買い上げしたんだろ~とすぐわかりました。

※彼女のお目当ては赤西くんです(3位)


やっぱりキムタクってすごいんだな~。。この記録を破る人はいるんかいな。。

ジャニーズ率が高いのは、裏に何かありそうで怖いけど(笑)


個人的には、、松山ケンイチクラウザーが22位でインタビュー記事すらなかったことが

残念でならん。。

旬な男、小栗旬が9位。。。旬なのにガーン


ママ上とも話していたんだけど、最近の男子の洋服ってオサレですよね☆

色使いも小物使いも☆オサレな人が増えたから、イケメンでなくても

イケメンな雰囲気になりまっすね★

まあ、、イケメンって定義もよおわからんが(笑)


ちなみに最近、アタシがグッとくるのは、、、子供とか動物を見つめるときに

いい顔してる人(笑)わかりにくっ!!

あったかい人が好きですね~。



さ、、今日はこの辺で。。

次回は最近観たDVD感想を書きます~ビックリマーク





おちゃらけてごまかした君への想いを

寝酒と一緒に飲み干した

だけど君は今日もあの人の事を想いながら

眠りにつくのかな

BYゆず「フラリ」音譜


29日のビストロスマップにゆうじんが出るらしい。。。








更新、、久しぶりです。。まったくもって続かないねえあたし(笑)

このブログ、けっこう読んでくれてる人がいらっしゃってアップ

ブログに書いた映画観たよ~とか、ゆずの歌詞が楽しみ(ゆずっこ)とかね。

超うれしいっすクラッカー

最近はよく映画観ているので、、もっとマメにレビューだけでもアップせねば★



このところ、自分のことを大切にいたわってあげようと思い、、メンテナンスを実行中。


嫌で嫌で仕方なかった歯医者に行きーのビックリマーク(これ、私にしてはすごいこと)

接骨院で骨をぽきぽき鳴らしーのビックリマーク

ゲルマニウムで汗かきーのビックリマーク

マメに美容院、ネイルサロン行きーのビックリマーク

Wii Fitでヨガやりーのビックリマーク

嫁ぎーの汗(予定なし。。)


ずぼらな私からしたら、すごい進歩です。基本努力もしないくせにいつまでも

凹んでばっかで、、、こんな自分に嫌気がさした、、いいかげん。。。

出来ることはめんどくさがらずに、いっこいっここなしていきたいです!!


もう秋ですね。秋物のお洋服がかわいくてかわいくて。。。

お腹がすいてすいて。。。秋って素晴らしい~!!



最近観たDVDの話でも(たくさんあるのでちゃちゃっと!!)



「メゾン・ド・ヒミコ」

オダジョー主演。監督は犬童一心。ジョゼの人ですね。


なんとな~く借りず嫌い?だったんだけど思い切って観たら、これがよかった!


メゾン・ド・ヒミコというゲイオンリーの老人ホームを舞台に、同性愛者の苦悩とか

葛藤が楽しく、時に切なく、、描かれています。

ヒミコ役の人は、確かハゲタカに出ていたレンズ部門の長みたいな人だな多分。

いやーーよかったよお。妖艶で。

柴崎コウ、予想以上にいいです。ちょっとふてくされた顔が可愛いラブラブ

オダジョー、ホントの同性愛者っぽいです。ヒミコの恋人役です。

西島さん、、色っぽいっす!!!こんな常務がいたらそんな関係に誰でも

なっちゃうよ(笑)



「サンキュースモーキング」

ダークナイトで俄然ファンになったアーロンエッカートの映画を発見したので

ノリで借りてみました。


内容は、タバコ業界のPR役?みたいな弁の立つアーロンが、タバコを反対する

政府と世間を相手にタバコの必要性を問う。。みたいな感じかな。

アメリカらしい題材に、ちょっとシニカルな会話がなんともいいです。

アーロンを観るためだったので、、まあそれでよかったかなと(笑)



「デトロイトメタルシティ」

クラウザーさんに会いに、、映画館へ行ってきました~!!

大ファンの松山ケンイチ見たさもあったけど、あの漫画のアホさを映像で

どこまでできるのか興味があった。


いやー面白かったさ~。松ケンは神リストに入りましたクラッカー

Lの次に彼の代表作になるんじゃないかな。

放送ギリギリなセリフも、なぜか上品に魅せるんだよね。

松雪泰子の社長もトンでたし(パンチラお宝映像あり笑)

加藤ローサは可愛いので許す。


が、、しかし!ここまで面白かったのは、、クラウザー信者の大倉孝二と岡田義徳であろう!

いちいち出てきて「クラウザーさん最高っす!!」とオーバーリアクションアップ

お前らが最高だーーチョキ



「28週後」

自分では借りないだろう、、感染モノです。

ホラー好きな人に薦められていっちょ観てみました。ロバートカーライル×ダニーボイルの

トレスポコンビだっだのもちょっと気になって。


ダニーボイル監督の28日後の続編。こっちはまだ観ていません。。

人を凶暴化させるウィルスから逃げ切った後、、またイギリスにウィルスが広まり

ある家族を中心にヨーロッパ中がパニックに陥る。。。


血、、、血、、、逃げる逃げる。。。ガーン

ドキドキ。。。。あ~怖かった。。。。やっぱり血は苦手。。

そこまでスプラッタじゃないけど(笑)ストーリー的には面白し、サスペンスとしては

なかなか!感染しちゃったパパ、カーライルに追われながらも逃げ切る姉弟が

健気。。


とりあえず今日はここまで。。

まだまだ観るぞーーー!!!





ふり返りずっと空を見てた

気が付けばいつも遠回り


月影見つけたよ 君も見てるかな

あと少ししたら 君に逢えるかな... 君に逢えるかな...

BYゆず「月影」音譜


厚ちゃんの名曲だ。






なんだか、、いきなりの豪雨が続いていますね。。。

このまま涼しくなっていくのかな。

楽しかった夏も終わりです。もう9月です。



最近、、また悪い癖が出ております。

恐怖のマイナス思考(笑)

なんだか、、夏のパワーがすーーっと吸い取られたような脱力感(笑)

一緒に飲んでくれた先輩が指摘してくれて、、ああ、、やっぱりまわりにも

わかるくらいなのかなと。


いろんな要因はあるわけだけど、、やることなすこと中途半端。。

自分が嫌になるね。こんなことばっかブログに書くのもなんだかなと思うけど。。


仕事もそうだし、恋愛もそうだし。。。ちょっと前に書いたブログネタが恥ずかしくなる。。

運命の人、、、なんているんだろか。。。

でも、先輩が言ってくれた、自分が前向きになればいい出会いがあるよという言葉が

ぐっときました。

あと、友達が言ってくれた夢のはなしも。ありがとう。本当にありがとう。



9月は、、夏の遊びボケを一掃して、、ちょいと動こうと思います。

オリンピックイヤーに何かが起こる私(笑)やるときゃやります!!!


まずは、、明るくなった髪の色を落ち着かせることからかしら☆

久々にかけたパーマもすでに伸びて(笑)でもちょこっと伸ばしたい今日この頃。



最近読んだ小説

伊坂幸太郎「ラッシュライフ」


伊坂作品は2冊目。前回の「グラスホッパー」同様、いろんな場面がだんだんと繋がっていく

手法は相変わらず。

面白かった~~。

やっぱりそれぞれの登場人物のキャラ設定がすごい。

どのキャラに感情移入できるかは人それぞれだけど、私は失業して家族にも見放された

就職活動中の男の話がよかったな。

それぞれの場面のキーとなる野良犬もポイント!!

これは読んで損はないと思いますよ~!



最近観たDVDの話


よく観てるな最近☆


「幸せのレシピ」


大好きなキャサリンゼタジョーンズと、ダークナイトで俄然気になっているアーロンエッカートの

ラブストーリー。久しぶりにあったかくなる映画でしたね。


完璧主義のシェフ、キャサリンと型破りの助っ人シェフアーロンが反発しあいながらも

惹かれていく物語。

でもただのラブストーリーではなく、一緒に住むことになった姪っ子との距離感や

舞台がレストランなのでおいしそうな料理もみどころ。

内容は、まあベタなんだけどね。いやいや、、アーロン素敵です☆


「大日本人」


とうとう、、レンタルしました。半額セール中だからいいかなっと思って。

お笑いは好きだけど詳しくないし、なんでも面白けりゃ笑うっていう

ツボは広いほうだと思いますが、、、これは賛否が超分かれているだけに

ドキドキしました。。。


結論は、、1回目鑑賞時は途中であきらめました(笑)

頑張って2回目はなんとか鑑賞しました、、が、、最後20分くらいは

早送りしちゃった。。。


なんともコメントしづらいというか、、、これがまっちゃんの真骨頂なのか??

2回目にちゃんと観たら、、なんとなく言いたいことは伝わってきたかなと、、、

でも最後の実写になるシーンの意味ってなんだろ。。

これってカンヌでも上映されたんだよね。。どう捕らえたんだろうか、海外メディアは。


UAがけっこう出ていたな~。あと、さすがに板尾さんが出てきたときは笑った(笑)




君は東京 乾いた街を背に

昼も夜も飛び回り しゃれた仲間とはしゃいでいた

君は僕の想えば憧れだったんだ

無責任で自由を気取ってた君は東京の人だった

Byゆず「君は東京」音譜


ゆうじんの歌詞は実にリアルである。。