やべ、、8月ももう終わるな~。。

そしてブログも久しぶり。いかんだにね。。。


この8月はいろんなことがどかーーってあったので、、どうブログにまとめようと

考えているうちに、、、時がたってしまう(笑)

もっと小ネタ的に、小出し的に書いていこうかなと思います。

そのときの感情とか、、時にはがーーーって表しちゃってドン引きするときも

あるかもだけど、、宜しくお願いします~。



まず、、8月はよく遊んでる!

夏を満喫してんじゃねえ??って思います。


夏といえば花火キャハハ

今年は3回行けました~。花火ってはかないよねえ。

消えていく寂しさがなんともはかない。

花火師のような、ユメを与える仕事がしたいと思いました。


夏といえば野外フェスキャハハ

遅ればせながら、、初デビューです。

サマソニ(2日目)に行ってきやしたーーー。

いやーーー最高だに☆☆


サマソニネタは、もっと詳しく書きたいと思いますので、今日はちょっと

割愛(笑)しかし楽しすぎた~。幸せ。。。



夏といえば映画キャハハ

ま、、これは通年ですけど(笑)


最近、よく映画観てますビックリマーク

映画館で観たのも含めて、、ちょっとご紹介



「クライマーズハイ」

ギリギリになったけど、映画館にて鑑賞間に合いました☆


原作が面白すぎたので、、どうも映画となると??と不安があったのですが

ついついキャストに惹かれて音譜


個人的には、とてもよく出来た、骨太な作品だな~と。

若干、、原作と違っていて残念なところもあったんだけど、、でもそれを打ち消すくらい

役者さんの熱演に引き込まれました。


新聞の編集部、しかも携帯電話、パソコンがない時代。。

その中で、電話を頼りに日航機墜落の現場にいっちゃう。。昔の記者って

本当にタフだ~。

編集部のシーンが多いんだけど、緊迫感と臨場感がすごい。迫力でした。


堺雅人ももちろんいい!さすがの遠藤憲一の迫力(組長のようだった笑)

でもこれは堤真一に拍手!!!!

正直ここまで素敵とは(笑)思わなかった。惚れました恋の矢


男たちのアツいドラマをぜひ~('-^*)/



「ダークナイト」

バットマンの最新作にして、初めてタイトルにバットマンと入れなかった作品でもあります。

かなりの前評判のよさに、私もわくわくしていてこれはぜったい観なきゃと思っていました。



いやーーーーーーもうさいっこう笑顔

笑いは一切なし、暗いし、長い上映時間。。

おや~大丈夫か~?心配はあったんだけど、冒頭の銀行強盗のシーンで全てが

吹っ飛びましたクラッカー


これはバットマンというアメコミヒーローの域を超えています。

人間模様、それぞれの心情、人間の闇(まさにダーク)を見事に描いております。

そして、もちろん映画という娯楽の楽しみも盛りだくさん!!

派手なアクションにかっこいいカメラワーク、何をとってもかっこいいい!!



私は、失敗したことに前作「バットマンビギンズ」を観ていません。

速攻借りなきゃだわパー


前作からの出演者もさることながら、やっぱりすごいぜジョーカーアップ


演じたヒースレジャーは、惜しくも亡くなってしまいました。。。

でも、、これが遺作でよかったのかも。

彼にジョーカーが宿ったような、狂気な演技だった。


こんなキレっぷり、後にも先にももう出てこないんじゃないかな?

たとえドラックをやっていたとしても、、、許す!

ホントにヒース??と疑っちゃったよ。私は彼の作品は「ブロークバックマウンテン」の

同性愛演技が印象的で、あんな狂ったジョーカーを演じているとは

信じられないとこがあるんだよね。


バットマン?だって上映時間は長いみたいだし、、所詮アメコミでしょ?と

思っているみなさん。無理はいいませんが、、、せめてジョーカーのキレっっぷりだけでも

観てください。

この悪役は、映画史上ベスト3には入るキレっぷりです。


個人的に大好きなゲーリーオールドマンもいい感じで出ています。

彼も悪役が多くて、レオンで演じた警官のキレっぷりは大好きなのです。

今回は同じ警官でも家族を愛するいい人です(笑)泣かせますよ~ラブラブ




本日、家族が旅行に行ってしまい、、我が家は私ひとり。

のんびりと映画鑑賞しています~。

「バベル」「大日本人」「幸せのレシピ」をレンタルしたので、また感想は後日チョキ




長くなりましたが、、この辺で。。



退屈なわけじゃない まかり間違ったって誰かのマネはしない

だいぶ慣れただろう?作り笑いで生きる事の素晴らしさを

BYゆず「一っ端」音譜


なんかぐっときます、この歌。






暑いです。。ちょっと夏ばて気味な200808のスタート!!


1日の金曜は、ひろこ姉とともに200807の反省会を行いましたIN地元の中華居酒屋(笑)



お互い、ここ数年はいろんなことにもがいています。

自分だけがなんでこんなに悩んだり、こんな状態にならなきゃいかんの??と

落ち込むことが多いのですが、、みんなそれぞれが悩みを抱えているのよね。

悩んでいるのは自分だけじゃない。

みんな必死に幸せ探している。



200807、いろいろあったのですが、、200808に向けてドキドキしそうな出来事も

ありました。

出会いって不思議ですね。キモチって不思議ですね。

久しぶり~に、、自分でもびっくりなのですが、、ああ、、こんなキモチよね!って

一瞬にして思える人に出会いました。

どうなるかはまったくわからないけども、こんなキモチになれた自分が嬉しいです。

それだけでも満足です。

でもやっぱり、、仲良くなりたいです(笑)



最近観たDVDの話


「めがね」


ゆるーーーい映画。綺麗な海と自然、おいしそうな食事、のんびりであったかい人たち。

疲れた現代人に観てもらいたい映画なんだろうね。

急がなくていい、焦らなくていい、おもむくままたそがれよう。。。


何も考えずにぼーーーっと観るにつきますね。

最近気になる加瀬亮もちょっと出ていました。

もたいまさこ、相変わらずいいなあ。。。


カキ氷が食べたくなります。




暗闇の向こう側に差し込む光に手を伸ばそう

誰の下にも陽はまた昇る まだ見ぬ明日へ走り出そう

BYゆず「陽はまた昇る」音譜


14日のコンサート、、、、行きたいよーーーーー。。。。。。




毎日、、暑いですな( ̄ー ̄;

若干夏バテ気味、、会社のクーラーは寒すぎ。。。体調もおかしくなりますよね。。


ここ最近は、、なんだかぼーっとしてます。

わりと、、毎日の仕事に余裕が出てきた(というかやる気なし)ような

かんじなので、、、ゆっくりとDVD鑑賞をしています。

ゆずライブDVDを観たりね(元気もらえるよ~これ音譜

転職活動とかやることはいっぱいあるのに、、どうにもスイッチが入らない。。。

ま、、そんな時もあるか。。


こんなバテバテ、、悶々な状況を愚痴る友達は何人かいるんだけど(いつもありがとうです!!)

本当にどうしようもなくなったときに、必ず相談する中学からの友達がいます。

このブログ唯一の読者なんだけど(笑)


この子は、、すごいの。私のアホみたいにちっぽけなうじうじを、たった一言で救ってくれます。

同情するわけでも突き放すでもなく、、、絶妙なのね。

私もこの子に何か返してあげることができるのかな。。。


いつも背中を押してくれてありがとうアップこれからも宜しくお願いします☆



来月は初の夏フェスに、花火、海、飲み会とイベントがたくさんだぜ!!

恋愛は相変わらず??だけど(笑)やっぱり幸せモンだと実感中。

いくぜーーー200808!!!




最近観たDVDの話でも。。。


「池袋ウエストゲートパーク」


タイトルにもあるけど、、今更っす(笑)日本のドラマはけっこう見逃してて。。。

白夜行もしかり。


ずーーっと気になってけどいっつもレンタルされてて悔しい思いをしてました。

ようやく、別々のレンタル屋を経由してすべて、、、一気に鑑賞!!!


やばいいいい!!最高だなこれ。なんでリアルタイムで観なかった。。。。

この年でも面白かったから、リアルで観てたらもっとハマってたな。


脚本はクドカン。

演出は堤幸彦。

これだけでわくわくもんだ!随所にトリック的なギャグも満載。


がしかし!!これはもう役者に尽きる!

今じゃ全員がそろうことは不可能な豪華さ!!!

長瀬も佐藤隆太も、坂口けんじも加藤あいも、、妻ぶき(かわいい!)もだけど、、


やっぱり1番は、窪塚だ!!!この怪演っぷり。たまらん~~ビックリマーク

後の奇行を彷彿とさせるようなキレっぷりがすごい。彼しかできない役だな。

あと長瀬もよかった~~。この二人のラストシーンは感動してもーたよ。


阿部サダヲのオトボケ警官と1番ぶっ飛んでるじゃないか、、ママ役の森下愛子も

よかったなーー。こういった脇役も光ってた。


3年後を描いた特別編「スープの回」も観たけど、これは窪塚がほとんど出てなかったから

いまいちでした(笑)


窪塚ーーーカムバック!!!(我が家のママの言葉。昔から彼の大ファンです。。。)




「やわらかい生活」


大好きな寺島しのぶ姐さん×ヴァイブレーターの監督さんとの再コラボ。

愛ルケでも一緒のトヨエツとの競演。なんか、、ゆるーーーい感じが独特。


軽鬱の元キャリアウーマンが、いろんな男との交流と通してやわらかーーく癒されて??いく

物語なのかな。けっしてやわらかいだけじゃない、、切ないかんじだけど。


やっぱり寺島姐さん、素敵っす。こんなに存在感のある女優さんっているのか???

この人はどんな映画にどんな脇役で出ても、存在感があるから、、いい意味で浮いちゃうんよね。。。

Tokyo Towerもそうだったけど、、黒木瞳よりも目立ってたし、ジャニーズも完全に食われてた。


一般的には、幸薄そうとか、、美人ではない、、脱ぐ、、、みたいな印象しかないのかもだけど

私は、この人「THE 女優」だと思いまふ。


ちょい役で出ている、ヴァイブレーターコンビの大森南朋、気の弱いヤクザ、妻ぶきにも注目!!

妻ぶき、、映画に出ている彼は好き。かわいいのだ。



「崖の上のポニョ」


久しぶりに映画館で、、初日に観てしまいました。

ポーニョポニョポニョ、、、あの歌が、、まわるまわる。。


大好きなジブリなだけに、あまり書きたくないんだけど今回はちょっと、、だった。。

もう一回観たいな。一回じゃ伝えたいことが私は理解できなかった。

何回か観れば、、、もうちょっと分かり合える気がする。


でも相変わらずの色彩の素晴らしさ、ラピュタを彷彿とさせる、、ご飯の美味しそうな感じ!!

ハムとかね。芸が細かいっす。

途中、となりの小さい子供が泣き出しちゃって(笑)でもポーニョポニョポニョと最後は

歌いだしていました。



長くなりましたが、、この辺で。





転がり続けて掴んだものに 不思議なくらい涙してる

そして旅はまた始まってゆく


小さな孤独を握り締めて 次吹く風広がってく

全てはそこから走り出す為に BYゆず「旅立ちのナンバー」音譜


今回は厚ちゃんの曲で。




















滝ーーー(ノ´▽`)ノ

マイナスイオンを浴びているワタシ。これで日頃のストレスも解消して

髪も艶やかかしらん☆



200807ももう後半戦、、、だあね。早いなあおい。

写真のように滝を求めてぶらり山梨の旅をしたり、相変わらず仕事もそこそこ、、

よく遊んでいます。そんな、、28歳になって2ヶ月たちました。



先週はなんだか猛烈に余裕がない週というか、、ばたついておりました。

グループ飲み会があったり、会社説明会に行ってみたり、、ガレットなるオサレな

食べ物を同僚と食べてみたり音譜




今週末は会社説明会→地元駅に着いたら夕立にぶつかり、、、→ちょっと休んでから

新宿の京王デパートへビアガーデンに行ってきましたクラッカー

夕方から飲むビールって、、、なんて最高のなのかしらアップあの瞬間は、何にも代えがたい

幸せな瞬間ですな。オッサンか(笑)


本日は急遽、フットサルへ参戦!いい汗かいた~。アツかった~。



200807、なんだかんだ頑張っております☆鬱々することも多いんですが、、

大切な仲間がいるって本当に嬉しいことですなり。

転職活動も頑張りつつ、、毎日を一生懸命に生きていこうと思いました。


あ、、あとゆずに助けられてるわぁ☆新曲はヘビロテ中です。

ゆずっこ、あっこ氏よりコメントもいただきましたあ!!ありがとう!

今後ゆずトークしましょう☆★



なんだか普通な日記になってもーた(笑)



最近観たDVDの話でも。。。



「腑抜けども 悲しみの愛をみせろ」


ずーーっと気になっていた作品です。ようやく準新作になったので★


いやーーおもろーでした音譜かなりおもろでした。

主演サトエリ、けっこう好きなのです。ブログ読者だし(笑)


さくっとした内容は、とある田舎街のある家族のお話。

自称女優の姉、ひきこもりの妹、血が繋がっていない兄と兄嫁。

両親の死をきっかけに東京にいる姉が田舎に帰ってくるところからはじまります。

超傲慢でわがままな姉、姉に怯えながら逆らえない妹、ワケありっぽい兄にノー天気な兄嫁。


兄嫁の永作博美なんか、超ノー天気なんだけど所々に鋭くなる眼がコワい。。

いろいろと苦悩する兄、永瀬正敏。ナイスバディを惜しげもなく披露するサトエリ。


でも、1番の役者は妹だったと思う!!

姉の虐めシーンはすごいっす。。。怖いっす。。

この子の演技は、なにか内に秘めている感じがして切ない、かつ怖い。。


なんだか上手くいえないけど、相当ブラックな笑いです。

これ、好きな人にはたまらんのではなかろうか?私はツボでした。

でもダメな人はダメなんだろな。

幸せなことはひとつもありません(笑)何も考えずに鑑賞しましょう!!



「それでも僕はやってない」


この前TVでやってたけど、完璧見逃しました。。ので改めて。。。


周防監督のはほとんど観ているけど、、これはなかなか重いテーマをよくここまで

撮ったなあと。直球な映画ですな。


ホントに現実に起きているのが伝わってきました。男性方、大変だ。。。人事じゃないですね。

もちろん、痴漢なんて最低な行為だけど、間違えられるって有り得ることだし

一瞬にして人生が変わってしまう。

冤罪、、、うーーーん。。。

加瀬亮、、彼は地味ながらもいい役者だ!!じみーーーなところがこの役にハマっていたね。

さすがに周りを固める役者も、ベテラン揃いだし、いつもの周防映画の面々もちょいちょい楽しめます。


もたいまさこのお母さん役、いいなあ、、上手いなあ。。。


周防監督、もっとたくさん映画撮って欲しいなああ。。




シャラララララン~ 本当は君を一人占めしたい気持ちでいっぱい

シャラララララン~ 同じ空の下で君は何を想うの?

心の中はいつもシャラララン~ BYゆず「シャララン」音譜


悠仁の曲ばっかだな(笑)

















久々のブログ。。いかん、、、もう200807(゜д゜;)

早いなあ。もう夏だね。あっというまに今年も終わりそうだに


Y氏、、、遅くなりましたがコメントありがと!閲覧してくれたのね☆

って、、ジメジメしてないってば(笑)

田中美保よりは髪伸びましたな(ノ゚ο゚)ノ 勉強頑張りや~チョキ



さてさて、、200806はもう終わりましたが、、最大のイベント韓国旅行へ

行って来ました☆


金曜に有給をとって2泊3日☆いやいや、、楽しい旅でした~。

グルメにアカスリ、ショッピング!燃えますなあクラッカー

旅は良い☆日々のストレスから解放されるしねっ!


日常は、、いろいろと波ありますけども、とりあえず毎日丁寧に

ひとつひとつに向き合っていきたいと思います。

とりいそぎ、、転職に向けてです!!

頑張れ200807!!



写真は韓国のスタバ(ハングル語での表記はここだけらしい)




最近観たDVDでも。。

けっこうたくさん観ることができました!

我等のツタヤが旧作半額デーだったもので☆


「ヘアスプレー」

ずーーっと観たかったのをようやくです。

苦手な人が多いミュージカル映画です。私はけっこう好きです!

シカゴ、ドリームガールズ、エビータ、、、みんなお気に入り音譜


これはもう、、なんたってぽっちゃり党代表のアタシにとっては(笑)

うきうきせずにはいられないアップ

天真爛漫な主人公のおデブちゃんがまたかわいいのだ。

コロコロ体系で踊る!!跳ねる!!二の腕どーーーーん!!

いやー威勢がよろしい!!

が、、しかし!!!この映画の最大のみどころはママ役のジョントラボルタラブラブ

サタデーナイトフィーバー、パルプフィクションでの華麗なダンスはそのままに、、

なぜに女装(笑)気持ち悪いのなんのって、、、

でも観ていくうちにだんだんと可愛くみてくるのが不思議。

こんなオバチャンいるうう!!って思わずうなずく。でっかいお尻をふりふりしながら

夫役のクリストファーウォーケン(名優)とのダンスなんて、、いつしかのチャーミーグリーンの

夫婦そのものだ(笑)


映画のテーマも、けっこう深くて人種問題とかまで突っ込んでいる。

シカゴにも出てた歌手、クィーンラティファのまた素敵なこと

さすがです!!

これはミュージカル映画苦手な人でもぜひですよお!!




「カンナさん大成功です!」


ヘアスプレーに続く、ぽっちゃり映画を連チャンで観たことに、偶然ながら自分でも

ちょっとおかしかった(笑)



歌は上手いけど容姿に自信のない女の子が、全身整形で綺麗になって

憧れの人を射止めようと奮闘する、、、、ざっくりな内容はこんなところ。


韓国モノは、昼ドラも真っ青なドロドロ系もしくは純愛、、てイメージだけど

これはいい意味で期待を裏切ってくれたというか。。。


女の子なら誰でも思う、好きな人のために綺麗になって自信をつけて振り向いてもらいたい!!って

努力する気持ち。これはもう世界共通だよね。

カンナ役の女優さんはほんとーーーに可愛くて☆スタイル抜群だし歌も上手!!

しかし、、、彼女も実際は整形しているのかしら(笑)なんぞ思う。。


ライブシーンもかっこいいし、綺麗になった姿に戸惑いながらも颯爽と街を歩くシーンは

素敵だったなあ。

ただ、、ちょっと気になったのは変身前のカンナに対する罵倒した言葉がひどくて悲しくなった。。


お国柄だと思うけど、韓国の女性たちは主張がはっきりしているね。あと、、みんなタフ。

勉強も美容も。人に負けたくないっていう気持ちが強いんだろうな。

闘争心は大事だけどね。




そのほか、日本映画を2本観ました。

長くなったのでまた次回にでも。。。。




ねぇ 傷付つく度に ねぇまた一つ臆病になっていく

君の目に映る僕は歪んではいないかい?BYゆず音譜「ねぇ」


ゆずの曲のなかでも、、、かなり切なくて好きです。