やべ、、8月ももう終わるな~。。
そしてブログも久しぶり。いかんだにね。。。
この8月はいろんなことがどかーーってあったので、、どうブログにまとめようと
考えているうちに、、、時がたってしまう(笑)
もっと小ネタ的に、小出し的に書いていこうかなと思います。
そのときの感情とか、、時にはがーーーって表しちゃってドン引きするときも
あるかもだけど、、宜しくお願いします~。
まず、、8月はよく遊んでる!
夏を満喫してんじゃねえ??って思います。
夏といえば花火
今年は3回行けました~。花火ってはかないよねえ。
消えていく寂しさがなんともはかない。
花火師のような、ユメを与える仕事がしたいと思いました。
夏といえば野外フェス
遅ればせながら、、初デビューです。
サマソニ(2日目)に行ってきやしたーーー。
いやーーー最高だに☆☆
サマソニネタは、もっと詳しく書きたいと思いますので、今日はちょっと
割愛(笑)しかし楽しすぎた~。幸せ。。。
夏といえば映画
ま、、これは通年ですけど(笑)
最近、よく映画観てます
映画館で観たのも含めて、、ちょっとご紹介
「クライマーズハイ」
ギリギリになったけど、映画館にて鑑賞間に合いました☆
原作が面白すぎたので、、どうも映画となると??と不安があったのですが
ついついキャストに惹かれて
個人的には、とてもよく出来た、骨太な作品だな~と。
若干、、原作と違っていて残念なところもあったんだけど、、でもそれを打ち消すくらい
役者さんの熱演に引き込まれました。
新聞の編集部、しかも携帯電話、パソコンがない時代。。
その中で、電話を頼りに日航機墜落の現場にいっちゃう。。昔の記者って
本当にタフだ~。
編集部のシーンが多いんだけど、緊迫感と臨場感がすごい。迫力でした。
堺雅人ももちろんいい!さすがの遠藤憲一の迫力(組長のようだった笑)
でもこれは堤真一に拍手!!!!
正直ここまで素敵とは(笑)思わなかった。惚れました
男たちのアツいドラマをぜひ~('-^*)/
「ダークナイト」
バットマンの最新作にして、初めてタイトルにバットマンと入れなかった作品でもあります。
かなりの前評判のよさに、私もわくわくしていてこれはぜったい観なきゃと思っていました。
いやーーーーーーもうさいっこう
笑いは一切なし、暗いし、長い上映時間。。
おや~大丈夫か~?心配はあったんだけど、冒頭の銀行強盗のシーンで全てが
吹っ飛びました
これはバットマンというアメコミヒーローの域を超えています。
人間模様、それぞれの心情、人間の闇(まさにダーク)を見事に描いております。
そして、もちろん映画という娯楽の楽しみも盛りだくさん!!
派手なアクションにかっこいいカメラワーク、何をとってもかっこいいい!!
私は、失敗したことに前作「バットマンビギンズ」を観ていません。
速攻借りなきゃだわ
前作からの出演者もさることながら、やっぱりすごいぜジョーカー
演じたヒースレジャーは、惜しくも亡くなってしまいました。。。
でも、、これが遺作でよかったのかも。
彼にジョーカーが宿ったような、狂気な演技だった。
こんなキレっぷり、後にも先にももう出てこないんじゃないかな?
たとえドラックをやっていたとしても、、、許す!
ホントにヒース??と疑っちゃったよ。私は彼の作品は「ブロークバックマウンテン」の
同性愛演技が印象的で、あんな狂ったジョーカーを演じているとは
信じられないとこがあるんだよね。
バットマン?だって上映時間は長いみたいだし、、所詮アメコミでしょ?と
思っているみなさん。無理はいいませんが、、、せめてジョーカーのキレっっぷりだけでも
観てください。
この悪役は、映画史上ベスト3には入るキレっぷりです。
個人的に大好きなゲーリーオールドマンもいい感じで出ています。
彼も悪役が多くて、レオンで演じた警官のキレっぷりは大好きなのです。
今回は同じ警官でも家族を愛するいい人です(笑)泣かせますよ~
本日、家族が旅行に行ってしまい、、我が家は私ひとり。
のんびりと映画鑑賞しています~。
「バベル」「大日本人」「幸せのレシピ」をレンタルしたので、また感想は後日
長くなりましたが、、この辺で。。
退屈なわけじゃない まかり間違ったって誰かのマネはしない
だいぶ慣れただろう?作り笑いで生きる事の素晴らしさを
BYゆず「一っ端」
なんかぐっときます、この歌。