早くも10月のスタートです★
本格的に秋の気配、、というか寒い。。。
体調に気をつけましょうね。私は若干、風邪気味です。。。
今日は、前の職場の同僚、やまもちとご飯を食べましたIN新宿。
彼女オススメの韓国料理を食しました~。
本場の味を堪能☆ちょっと量を間違えましたが(笑)
やまもちとは、なんでもガハガハとでっかい声で笑い合える関係です。
しおらしい、、という言葉とは無縁です(笑)
周りも気にせずガハガハ笑います。
それが、、めちゃ楽しいです。最高です。
ちょっと、相当、、いつも以上にどかんと凹むことがあったんだけど
吹き飛びましたわ~~。
友達はやっぱり、、いいものですね。
一生モンですね。もちつもたれつ、、、支えあって、盛り上がって、笑顔で
いきたいと思います。
本当にありがとう、やまもち☆★
話を聞いてくれたみんなもありがとう!!長々とテンパったメールでごめんでした。
ちょっと幸せを実感してじーーんときたところで、、、
最近観た映画の話でも、、、
「舞妓はーーーん」
ようやくDVD鑑賞できました。
いやーテンションが高い、、高すぎる映画だ。。
なんでもあり、ハチャメチャ。。
途中、なんのギャグだ?これは映画か?って思っちゃった。
クドカンワールドでしょうか・・・
ここまでハチャメチャだと、逆に気持ちいい(笑)
阿部サダヲのトンでる熱演っぷりがやっぱすごい。
柴崎コウもよい。舞妓には現代的すぎる?顔立ちだけど。
いろーーんな俳優さんがちょい役で出ているからそれも楽しいですね。
でも、、もう一回は観ないだろうな、、確実に(笑)
サダヲが入れ込む舞妓役のコが1番良かったです。
本物っぽかった。あの京都弁って、、、ずるい。ぜったいかわいいもんな。
「パコと魔法の絵本」
話題作を映画館でまりこ嬢と。
この映画は、けっして子供向けのファンタジー映画ではありません。
オトナの人にぜひ観てもらいたい。
そんな、考えさせられる、じーんとくるメッセージが入った映画です。
さすが中島監督、、、やりますな★
記憶が一日しか持たない少女、パコと彼女を取り巻く登場人物たち。
それぞれのキャラに物語があって、どのキャラにも感情移入できます。
豪華な役者陣も話題ですね。ここでも出る阿部サダヲ、、おいしい役っす。
映像もすっごく綺麗で、おもちゃ箱をひっくりかえしたような、、きらきらした
色彩も素晴らしい。
この監督の集大成ですね。嫌われ松子も、面白い演出が多数あったけど
今回も負けてないです。
完全にかぶりモノとしてキャラ化してた役所こうじ、、名優なのに。
いや、名優だからこそできた演技だな。納得!!!
これは必見ですよ~~。
今日は昨日の悲しみも 明日への不安も 全てしまって
夢見て笑っていようよ
何も分からなかった あの頃のように 泪が出るくらい
朝まで笑っていようよ
BYゆず「友達の唄」
友達はいいもんだ