5月半ばの出来事です。
この日は当日の朝にどこかお出掛けしようという話になって、
まずは 日帰りにちょうどよいサイズの行き先を思案しました!
みつ豆ちゃんは、決まって 『 宮島 』 なのですが。

そうよね、そんなに行きたいのよね?
ご近所さまの 『 宮島 』 にわざわざ 『 繁忙時 』 に行かずとも …。
結局 愛する 『 瀬戸内海 』 沿いに車を走らせることになりました!
何時の日か 『 平日休み 』 にでも、実行します。
すぐに、お隣は山口県に突入!
歴代総理を最も多く輩出している 『 山口県 』 ですものね、
道路が美しいというのは 都市伝説ではないと思われます。
広島とは雲泥の差、極めて、走りやすいですね。

あれま、5月の半ばに泳いでしまうの?
岩国の基地が近いためか、国外の方が多くてですね、
のどかな瀬戸内海に豪快な光景が広がっていました!
ここは、以前にも訪れている場所でして。 ★

やあ、スラィリー!
たぶん、全国でも稀な 『 ミクロ生物館 』 併設、
潮風公園 『 みなとオアシス ゆう 』
になります。
写真にすると、改めて、のんびりした空気が流れていますね。
何だか、独自なものが揃う 『 販売コーナー 』!
瀬戸内の鮮魚を始め、山・畑・海からの産物、
山口県下の 『 自慢の品 』 が集まっています。
生産者さんの顔が見える品の多い印象かな?
そんな中、確実に手に入れたいものを発見しました!
手作り感満載、『 ニンニク味噌 』 の方ではなくてですね、
岩国市産 『 甘夏みかん 』 を使用した 『 マーマレード 』。
その他にも足を運んだのですが、写真には収めておらず、
早くも、のんびりドライブ 『 本日の一枚 』 にまいりますね。
無条件に可愛い 『 JR 由宇駅 』 です。
Carp のファーム 『 由宇練習場 』
の最寄駅になるものでして、
カープレッド×青い空、黄色の 『 山陽本線 』 が加わりました!
カヌレ満足、由宇方面 『 休日ドライブ紀行 』 でした!