*昭和の風が吹くエリアに住まう! ❤ 『 花の宵 』のお裾分け! by 髙野屋貞広 ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

3月初めの出来事です。

 

気が付けば、随分長いお付き合いになっていますね、

お隣に住む大家さんから、贈り物をいただきました。

 

まずは、いつもの赤。UMAくん

 

 

 

 

昔、赤ワインならとでも口にしたことでもあるのかな?笑い泣き

 

国、地域、ぶどうの品種などはバラバラなのですが、

毎度とんでもなく強そうな赤をいただくのですよね。

 

コラッ!

 

 

 

 

 

シャトー・ベロルドル 2015 / フランス・ボルドー メルロー 100% 

 

抜かりなく 記録には残しておきましたので、

能力が必要となるお料理でも、拵えますね。

 

お次は、大家さんの戦利品をはんぶんこ。ウインク

 

 

 

 

 

カヌレも京都土産に、再々お世話になっております。口笛     

 

京菓匠 髙野屋貞広 さんの 花の宵 ( はなのよい ) ですね、

何度も連れて帰りたくなるほど 可愛い風貌をしています。

 

この度は、動物たちの姿はありませんでした。

 

 

 

 

 

わ、中の細工が覗いています。ラブ

 

小さな百貨店 に魅力を感じる 全国銘菓 がやってくる日には、

開店時間に余裕を持ち、チャリでお出掛けになるのですよね。

 

そして、無事、数量限定に間に合うと。

 

 

 

 

 

こうして、カヌレにもお裾分けをですね。チュー

 

桜を模したものにはゼリーのような物体が、

桃の方は、中に白あんを包んだ和菓子かな?

 

和菓子はチンプンカンプンな発言を、失礼いたしました。ガーン

 

カヌレの住むエリアには昭和の風がいます、

のほほんと、大家さんからの贈り物でした。