*きゃわゆい ❤❤  京菓匠 髙野屋貞広の花の宵 ( はなのよい ) ♪ etc. | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

さてさてakn


小さなお宿 で 朝を迎えまして、

三日間滞在した京都に別れを告げる時が訪れました民宿


此の足で大阪へ向かう状況でしたので、

京都駅にてお土産選びを楽しむことにしましたよ。恋の矢


毎度広島を留守にしてしまった際には、

スタジオの皆さまへのお土産に頭を悩ませるのですが ・・・困


京都は東京&大阪ともまた異なり、

ワクワクさせられるお土産物が山盛りです!バンザイ


きゃわゆい和菓子を発見アップ




*カヌレのおいしい部屋*



じゃん。クラッカー


余りの可愛さにはしゃいでしまいまして、

陳列の様子を収めるのを忘れてしまったのですけれどもね;__;


京菓匠 髙野屋貞広花の宵 ( はなのよい ) 花


半生菓子の類に属するのでしょうか?

ひよこっち&ラビちゃんには悩殺されてしまいますよひよこ


その種類無限といった感じで並んでいまして、

自らチョイスでお箱に詰めさせていただけるのですよね!きゃー





*カヌレのおいしい部屋*



HP よりお写真お借りしました感謝


主は求肥と思われる物から干菓子などなど、

和菓子の名前には精通していない残念なカヌレなのですがっ。しょぼん


面食いなあの子は此れを選ぶだろうな?

渋いあの方はクオリティー重視で此れを選ぶだろうな?(・・*)+


そのような光景まで妄想してしまい、

連れて帰る側まで楽しい気持ちにしてくれる子たちですよ!ヤッター


予想は裏切られず歓声が沸き起こりまして、

皆さまわきゃわきゃとお気に入りのひと品を選んでくださいましたぽっ





*カヌレのおいしい部屋*



その他にはなかなかの幅を効かせていた、

京町家茶房 宗禅京のお米ラスク ( 宇治抹茶 ) ラスク


和と洋の要素共存ってところですかね?(・・*)+





*カヌレのおいしい部屋*



おこしを彷彿させられるお米パフ、

確かに 「 今までになかったラスク 」 の食感 醸し出してましたよ稲穂


ひとまずはこんな感じ!よだれ+


連れて帰る側までワクワクしてしまう、

京都の魅力が詰まったこの度のスタジオ土産でしたaya