2016年12月の出来事です。
朝子師匠 に感動して 『 喫茶店モーニング 』 が始まったことにより、
また一つ、過去には訪れたことのない場所を訪ねることになりました!
ある意味、生きてきた土地を知ることに繋がっています。
冒頭、大袈裟な一文で失礼いたしました。
広島の中心地からすぐ近くのところに位置するのに、
基町ショッピングセンターを訪ねるのは初めてですね!
でも、朝子師匠の記述
にある通り、シャッターの下りているお店ばかり。
個性的な雰囲気に包まれてはいるのですが、
看板の灯りが 『 営業中 』 と知らせてくれます!
訪れたのは、中区基町 『 スナック&喫茶 浪漫 』 さん。
小さく纏まった店内にはご近所さまなのでしょうか?
カウンターを囲んで楽しそうな空気が流れてますね!
ママさん + ご常連さまで迎えてくれた感じかな?
お品書きに当たるものは見当たらなかったのですが、
皆さま 強烈に美味しそうなものを召し上がっています!
カヌレも、それ、お願いします。 ↓
わ、ポヨリ感、尋常でない 『 厚切りトースト 』。
モーニング 550円
( 珈琲、トースト、みそ汁、ゆでたまご、マカロニサラダ、果物 )
珈琲は、広島では意外と取り扱いが少ないのかな?
この度初めて アートコーヒー
の看板に出逢いました!
ママさんが、一杯ずつ丁寧にハンドドリップしてくださいます。
しっかりした味、でも苦味や酸味は際立たず、
バランスが取れていて美味しい珈琲でしたね!
それでは、興奮するプレートに進みます。 ↓
手作りのマカロニサラダが、これまた美味しくて。
きゅうりとにんじんが入って食感よく、
優しいマヨ味に黒こしょうのアクセント!
ゆでたまごはまだ温かくてベストな半熟ですね、
クマさんに登場いただき、お塩でいただきました!
力強いタイプのお味噌汁はたっぷりとした量、
青ねぎ、わかめ、焼き麩が盛り盛り入ってます。
そして、『 ふかふかトースト 』 について語らせていただきますね! ↓
もうね、神々しい。
周りはさっくり、中はふかふか、焼き方もお上手です、
生地自体もほんのり甘くて悩殺される美味しさですね!
そこに、塩味の程よいマーガリンがたっぷり。
朝子師匠の訪問時 とあまりに風貌の違うパンだったので、
ママさんに尋ねたところ、こと細かく教えてくださいましてね!
『 ○○というパン屋さんの○○というパン 』。
あ、興奮していたので同じアングルの写真しかないみたいです。
ママさんの一週間の行動パターンのことまで視野に入れると、
火曜&水曜が 『 ふかふかトースト 』 の可能性が高いとのこと!
朝子師匠
、いつの日か再訪してみてくださいませ。
大きなカットのみかんとバナナまで付いていて、
手作り感に溢れるほんと素敵な 『 モーニング 』!
年々人が減り、やはり淋しいとママさんおっしゃってました。
ひとまず 『 喫茶店モーニング 』 : №74 とさせていただいて、
ママさんとふかふかトーストに再会したくなってきたところです!