2016年12月の出来事です。
この日は そう遠くない場所で 『 モーニング 』 をと思っていて、
朝子師匠
のブログの中からこちらのお店にお邪魔してみます。 ↓
ん、営業中ですよね?
扉を開けると ご主人がお店の準備を進めていて、
裏に用意してある駐車場を案内してくださいました!
訪れたのは、西区観音本町 『 喫茶 サークル 』 さん。
先の日記 で登場した喫茶店に引き続き、
ハードルが高そうな外観になっております!
元い、長い歴史を積んでこられたということなのでしょう!
事実、ゲームテーブルなども残すままでしたしね。
数多くのテーブルが並ぶ店内はなかなか薄暗い照明、
この頃には奥さまと共にお二人で迎えてくださいました!
ここで、朝のお品書きを確認してみます。
11時30分までの 『 モーニングサービス 』 は二種類ですね。
トーストモーニング ( スープ、目玉焼き、サラダ、フルーツ ) 500円
サンドモーニング ( スープ、サラダ、フルーツ ) 500円
飲み物は、コーヒー or 紅茶よりお好みのものを選べます。
一日を通しての 『 軽食 』 メニューは、こんな感じですね。
『 まずはトーストから 』 の精神に従い 『 トーストモーニング 』 で、
お飲み物は選択可能だったので 『 カフェオーレ 』 にしてみました!
程なくして、『 トーストモーニング 』 が運ばれてきます。
なんだか、賑やかな印象の 『 モーニング 』 です。
トーストモーニング 500円
( スープ、目玉焼き、サラダ、フルーツ )
『 喫茶 サークル 』 さんの看板には 寿屋珈琲 の文字、
しかし、『 カフェオーレ 』 でお願いしてしまいましたので!
『 カフェオーレ 』 のこの風貌は 。。。 大丈夫ですよね?
コーヒー豆の真の実力はわからずということにして、
クルトンの入ったコーンポタージュで喉を潤しましょう。
さ、気を取り直して!
一番のお気に入りは、奥に写り込むサラダですかね?
プチトマトを筆頭に6~7種類ものお野菜が使われていて、
粒マスタードの効いた和風のドレッシングでいただきました!
お品書きにある 『 目玉焼き 』 は 『 ハムエッグ 』 でしたね。
下の面はカリリとよく焼き、黄身は半熟の状態です、
お塩を振れども出てこず 少し怖くなったカヌレでした。
再び、気を取り直して!
トーストは、元々はふっくらしたパンと思われますね。
一般的には5枚切りくらいの厚さでしょうか?
几帳面ではない感じに耳は落としてあります!
ダメだ、苦しい。
時に、ペタシとなりたい時だってありますよね?
お邪魔した曜日がよろしくなかったのかもなんて思いながら、
朝子師匠の こんがりふっくらとしたトースト
を眺めていました!
あ、フルーツはりんごにパイナップルと付いてましたよ。
そして、最後には温かいお茶を出してくださいました。
つまらない内容になってしまって本当に申し訳ありませんでした、
ひとまず、『 喫茶店モーニング 』 : №73 とさせていただきますね!
一度の訪問で物申してしまうなんてとんでもないお話でしたね、
『 サンドモーニング 』 をいただきに再び参上しようと思ってます! ( ← まぢで?
)