前編
に続きまして ・・・![]()
hiro**ちゃん と 初めてお邪魔しました、
Chez Louise ~ シェ・ルイーズ ~
での ランチ後編です![]()
前菜の盛り合わせをいただいている間に、
前出のピッコロ・泡は底をついてしまいましたのでね![]()
この日、グラスでいただくことが可能だったワインは ・・・![]()
白一種類 → ソーヴィニヨン・ブラン主体、
赤一種類 → カベルネ・ソーヴィニヨン主体 とのことでしたのでね
セミヨンの存在も感じます、
ボルドーブレンドと思われる白ワインでした![]()
スープ
お野菜ときのこ達の具だくさんなスープです
ブイヨンがベースだったのかなぁ?
ポタージュ系が登場する日もある模様ですね
メインのお料理
シェ・ルイーズさんのメインの料理!![]()
ひと皿にてお魚料理とお肉料理、
両方を愉しませてくださるのですものね。![]()
この日のお魚料理はと申しますと ・・・
海老と帆立のほわっほわなムースを、
舌平目で巻いてロール状に纏まっていましたよ
ソースも含めてやさしいお料理!
この日のいただいたお料理の中より、
最も LOVE & LOVE なひと品かもしれません。![]()
続いてお肉料理はと申しますと ・・・
牛タンの煮込みです
ほろほろと崩れるほどに柔らかい!
お肉料理のソースも穏やかなので癒されます。![]()
デザートの盛り合わせ
デザートも盛り合わせでやってくるのですよね
ことごとく残念なお写真でして、
この日の日記ばかりは切なくなってしまいます
シェフを含んでのおしゃべりも弾んでましたので、
こちらのデザートからどうぞと薦めてくださいましたよ
くたくたに煮込んだりんごのパートフィロ包みみたいな感じ!
バリバリっとガワにナイフを入れると、
甘ぁいりんごが熱々な状態で顔を出しました。![]()
オレンジのプリンです
カスタードやキャラメルソースの甘さに、
オレンジの爽やかさが加わると美味しいですね![]()
濃厚な栗のムースにバリバリ食感のチュイル!
デザートひとつ挙げてみましても、
とんでもなく手の込んだひと皿なのだと思われます
お食事後の珈琲と共に満喫させていただきました
前菜に始まりメインの2品 デザートと一貫して、
やさしく&惜しみなく手が掛けられている印象でしたね。![]()
フランクなお人柄のシェフでいらっしゃいまして、
お食事をいただいた後にはおしゃべりにも花が咲きました
ごちそうさまでした
hiro** ちゃん、楽しかったね!
時間を見つけてまたまたお出掛けしようね![]()










