*たまには隣の畑も覗いてみた! お料理に悶絶 幸せ Le Coco ❤  < 後編 > | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

前編 に続きまして ・・・akn


日々ballet でご一緒のお姉さまをお連れして、

ルココで過ごした日の様子を綴らせていただきますねフランス


ワインの方はと申しますと ・・・ワイン




                     プロヴィダンス プライベート・リザーヴ 2005


                          ニュージーランド・マタカナ ニュージーランド

                メルロー 45%、カベルネ・フラン 44%、マルベック 11% sao☆




備忘録前編 でも綴らせていただいたのですが ・・・ワイン


ご一緒したお姉さまの好みの傾向は此方方面なのでは?

カヌレ自身も 初めて味わった ときの感動が忘れられなかった!ほっ


不慣れなカヌレが隣どころではない畑より、

決定に至ったのはその二点ってところですかね?○(まる)


約4年前にルココで味わった際の衝撃を、

シェフもお店の方もよくよく覚えていてくださったのですよねシェフ


わくわくと共にグラスに注いでいただている時点から、

久しぶりに目にする 黒紫色 にイチイチ驚いてしまいますうる・・・。


研究に調節に積み重ねた賜物だとは思われますが

思わず仰け反らずにはいられないほど見事な素晴らしい香り。ドキドキ


シンデレラワインの名に相応しく!お城







期待と不安と共に味わってみますと、

艶やか&滑らか&ベストバランス etc. といった印象かなぁ?ワイン


4年の年月の間にカヌレの身体も歳を重ねたのか?

4年前にはさほど感じなかった力強さとスパイシーさを感じますフラフラ・・・


余りにも経験乏しすぎるものでして ・・・びくっ汗


此れはセパージュが成せる業なのか?

シンデレラが成せる業なのかわからないのですがっ。ショック!


パワフルなもの感じているにも関わらず、

タンニンが突出している印象とはまた違ったのですよね想像


如何してわかるの? なんて言葉と共に、

案の定お姉さまにはどツボを行くワインだった様子。ドキドキ


其処には酸味恋しいカヌレがおりましたが、

この度の試みは見事に成功ということで良しといたしますグー




ハートメインのお料理・ひと皿目ハート


              ~ 仙崎で揚がったメバルの ○○ 根セロリのソース

                                シャントレルとレンズ豆、黒トリュフと共に ~




シェフ自ら運んできてくださいましたよシェフ


此方のお魚料理も幸せすぎるひと皿、

何がどうなっているのかわからないけどめちゃくちゃ美味しぃ!・・・じゅるる







ふわ&ブリッ 両方の食感が共存しています。ドキドキ


まんま素材の素晴らしさが伝わるように、

根セロリのソースがメバルの魅力をより惹き出している感じ!セロリ


シャントレルがこれまた何とも奥深い味わいでして、

更にはレンズ豆や黒トリュフまで顔を揃えてますのでねきのこ


力強さ感じたハズの赤も自然と進んでいましたよアゲアゲ




ハートメインのお料理・ふた皿目ハート


              ~ 萩で揚がったルージェ そのフュメ・ド・ポワソンを使ったソース ~




これっ、まぢでぶっ倒れます。叫び


シェフの興奮度合もこれまでに類を見ず、

市場で出逢った際の可愛らしいお姿が手に取るようですふふふ







カヌレの元まで連れてきてくださったところで、

お髭の生えてるお魚としか教えてくださらないのですが ・・・ひげ


イトヨリなどと同種? 近しい? みたいなルージェ、

初めて体験する食感と味わいを醸し出していたのですよね。ドキドキ







ふわぁぁぁぁ~!ほっ


一瞬にしてふわっと崩れるルージェの繊維が、

犯罪的なソースをねっとりと絡め取ってきてくれる感じ。ラブラブ!


丁寧に丁寧に濾してらっしゃった様子でして、

ルージェの全てが注ぎ込まれているソースなのですが ・・・衝撃


悶絶。アップ


後にソースの入ったミルクパンみたいなのを片手に、

足りてますか? と カヌレの元まで来てくださるものでしてねシェフ


たいへん失礼ながら 。。。 たいへん可愛ぃ!ヤッター


食材に注ぎ込む愛情に限度というものは無く、

料理人魂を投入している様子が垣間見れるようでしたぽっ


こんなひと皿に出逢えただけで幸せ!泣く


本来のお料理の流れはと申しますと、

お魚料理の後にはお肉料理の運びとなりますのでねsao☆





                ~ フランス産 仔牛のロースト その骨のダシのソース ~




カヌレも 以前 に一度いただいたことがあるのですが、

ご一緒したお姉さまは仔牛のお料理を堪能してらっしゃいましたakn




ハートフロマージュ盛り合わせハート




この度もデザートをフロマージュへと変更していただきまして ・・・感謝


カレ・ド・ラ・ロワール&コンテ&ロックフォール

三種類のフロマージュを用意してくださってましたよチーズ






まっ、何はともあれ ・・・(・・*)+


カヌレにとっては至極稀な存在ですので、

プロヴィダンスは永遠に色濃く記憶に残り続けますビックリマーク


ルココの皆さま! 数々の至福のお料理をごちそうさまでしたペコッ



ペタしてね