本日はぼそっとひとり言です
今現在の歳でリハを重ねる日々を送っていて、
改めて肉体と精神のコントロールの難しさを実感してます。
慣れと体力の減退の狭間にいる感覚かなぁ?
同じ黒鳥を練習していた三年前よりも、
不思議とパワフルな状態でいられるけれども ・・・
要領を得ただけというか、
ただ単にこの曲に慣れてきただけというか
逆に、慣れた感覚が生まれるのは危険な気がする。
常にクオリティーアップに貪欲でいるつもりだけど、
心の奥底でこの踊りに安心している自分の存在に気が付いていて ・・・
そんな感覚が生まれること自体が勘違い甚だしい!
体力の減退は避けては通れない道だから、
その他のトレーニングを組み込んでいくしかないのかなぁ?
それでなくとも悲鳴を上げている状態の身体に、
その他のトレーニングなど言語道断とトレーナーには釘を刺されるしぃ。
大切にしてきたものを一生大切に思うならば、
そのために取るべき方法は本当は心得ているハズ! と ・・・。
よくよく心得てはいるけれども、
何も手を施さないというものかなり難しい
正しい答えなんてサックリ出るわけがない今日この頃です
美しい!
マリインスキー劇場の 。。。 アリーナ・ソーモワ?
近年ダンサーの移籍が激しく把握しとくこと困難極めます。
ballet と歩める人生でほんとに幸せ、
より謙虚に一生向き合っていこうと思ってます ( HP よりお借りしました
)