昨日
に続きまして
鮨 まんきち さんでの、
夜の定食 → 3000円 その全貌を綴らせていただきますね
ワインは一貫して・・・
お持ち込みさせていただきました、
四恩さんの ローズ ( 橙 ) 2012 を満喫中です。
ではでは、ここから握ります!
それぞれの食材に見合った細工が成されてますので、
この度も例外になく&お醤油いらずでいただきましたよ。
握り1品目
水烏賊
お塩と柚子でいただきました
水烏賊自体にも細工が入ってまして、
舌に纏わりついてくるようなねっとり感を堪能!
握り2品目
サーモン
握り3品目
鯛
白身お魚、めちゃくちゃうれしい。
その身が透き通ってまして・・・
下に潜む大葉がのぞいちゃってますね
握り4品目
鰹
タタキでも漬けでもなく・・・
生の鰹に塩をして&寝かしてあるとのことで、
本来のおいしさにねっとり感が加わっているのですよ
握り5品目
帆立
相変わらず甘いぃ~!
この度は唯一の貝類でして、
帆立って比較的年中優秀な貝類の類に入りますよね?
握り6品目
卵
大将の卵は優しい甘さなお味の入り方
箸休めの感覚になりまして、
少しずついただいちゃってましたよ
握り7品目
かんぱち
握り8品目
太刀魚
ひゃ~、太刀魚!
太刀魚って淡泊で、
瀬戸内方面では常連さんな顔ぶれとされてますでしょう?
皮目に軽く炙りを入れ、
口当たり良く細工されている大将の太刀魚
本来の淡泊なおいしさプラス、
上品な脂のおいしさまで実感できちゃいました!
どれだけ外見恐怖でも、
カヌレは太刀魚くんを許してあげたいと思います
この日のお気に入り NO.1!
握り9品目
穴子
はい、悶絶ぅぅぅ~!
ふわっふわな穴子をいただかずには、
魅力満載な夜の定食を〆ることは出来ませんものね
お吸い物
大将ともゆっくりお話できまして、
この度も至福なひとときを過させていただきましたよ
市場が開かないので、
致し方ないお話なのかもしれませんけれどもね?
スペシャル X’mas 週間だったにも関わらず
お店を開けるのも通常通り、
カレンダー通りとのことだったので驚きを隠すことは出来ませんでした
まっ、大将らしいちゃ、大将らしいお話ですかね?
お魚売り場が赤いのっ!
広島みたいに何時でも新鮮な白身のお魚に出逢えるとは限らないのっ!
耳タコなほどに逢う都度嘆いているお姉ちゃんを、
何時の日か連れて行ってあげたい気持ちでいっぱいです
この度もごちそうさまでした