*寒さの厳しい晩こそ♪ ~ 瀬戸内の恵みを楽しむ ~ @ 鮨 まんきち < 前編 > | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

X’mas だから! ということでもないのですけれどもねリース


寒さも一段と厳しくなり、

瀬戸内の恵みがより豊かになってきた今日この頃牡蠣


前回よりそう日は経過しておりませんが、

またまたみつ豆ちゃんと大将の元へお邪魔してきましたよヤッター




*カヌレのおいしい部屋*


鮨 まんきち スシ



と、申しますのも。しょぼん


またまた哀しい結果を迎えてしまった、

食物アレルギーによるアナフィラキシーショックですけれどもね号泣


ほんとに&ほんとに・・・

当事者にとっては 「 深刻 」 のひと言では済まされない問題なのですよずーん


カヌレの持つアレルゲンはさて置くとしましても・・・・


みつ豆ちゃんの持つアレルゲンは、

最悪の結果を迎えてしまうことにも成りかねませんからね泣く


( 現に、過去に幾度も運ばれました救急車 )


会社の忘年会などなど、

カヌレ無しにみつ豆ちゃんが外でのお食事を余儀なくされてる場合にはびくっ汗


無事に帰って来た姿を見るまでは、

お家で一人ビクビクしながら待っているのが家族の現状なのです。しょぼん


目に見えるアレルゲンの食材はまだしも、

ダシとなっている物&由来となっている物が恐ろしいのっ!泣く


大きくお話は逸れてしまいましたけれども・・・・


そんなわけでして、

外でのお食事が容易でないアレルゲン夫婦としましては・・・akn


まんきちの大将はたいへん貴重な存在なのです感謝





*カヌレのおいしい部屋*



X’mas というお祝い期間中と言えども・・・リース


鮨 まんきちさんのお品書きは、

魅力満載な 「 夜の定食 」 一筋ですものねスシ


昨年のこの時期にも、

二人してお邪魔したのをよくよく記憶しておりますよ(・・*)+





*カヌレのおいしい部屋*



この度はリリースされたばかり、

四恩さんの ローズ ( 橙 ) をお持ち込みさせていただきましたよ感謝


カヌレの察し通りでして・・・ms どきっ!


まんきちさんでも仕入れたたものの、

速攻で底をついてしまったとのことでしたよ。叫び


小林さんの橙は大人気ですねヤッター





*カヌレのおいしい部屋*



ローズ ( 橙 )ブーケ ( 橙 ) の二種類だけは・・・バラ


多少の苦労は必要としますけれども、

毎ヴィンテージ堪能できる機会を作るようにしているのですぽっ


どんどん、パワーアップしている気がする。叫び





*カヌレのおいしい部屋*

                        ローズ ( 橙 ) 2012 / 四恩醸造


                             日本・山梨県 日本

                             甲州 100% シャルドネ





まんま果物飲んでるみたい。ラブラブ!


大地の恵みを実感、

四恩さんの甲州やっぱり大好きですうるきら


濁りも素敵!

可愛らしいコップも逆にお似合い!ハート


今年は何故だか、

ローズの方だけぷっくりボトルだったのですよね?【o´m`o】



夜の定食 → 3000円スシ


それではさっそく、

スタートさせていだだきますねakn





・お料理1皿目・


*カヌレのおいしい部屋*

                              ハートふろふき大根ハート




ほんのり柚子味噌ゆず


優しいおダシに、

さっそくひと品目から癒されますほっ






・お料理2皿目・


*カヌレのおいしい部屋*

                               ハートなまこ酢ハート





コリッコリ、最高。恋の矢


みつ豆ちゃん → なまこ大好物でして、

結構なポーションにも関わらずちょいちょい奪われてしまいましたにらみ






・お料理3皿目・


*カヌレのおいしい部屋*

                              ハートあん肝ハート





ひゃ~、あん肝。ラブラブ!


濃厚極まりないぃ!

こちらのひとときばかりは日本酒を欲してましたかね?日本酒






・お料理4皿目・


*カヌレのおいしい部屋*

                        ハート骨付き豚バラ肉の煮物ハート





海の恵みをいただきに来たのにですねayumi


ひと品のお肉料理がうれしい!

みつ豆ちゃんテンション上がり捲りでしたよ。にひひ


昨年はなんとっ、焼き鳥衝撃


豚バラ肉蕩けるぅ!
夫婦してため息つきながらいただいてましたぽっ






・お料理5皿目・


*カヌレのおいしい部屋*

                       ハートカンパチのカマのから揚げハート





思わず、しゃぶり付いちゃいました!きゃー


骨身のカリカリ香ばしさと、

ほわほわしたカンパチの身がたまりませんよよだれ+


本来ならば、こちらはわかさぎの天ぷらだった模様なのですよね魚


万にひとつ卵を抱えていてはいけないと、

こういった細かい部分にまで気を配ってくださっているのです;__;





・お料理6皿目・

*カヌレのおいしい部屋*

                           ハート茶わん蒸しハート





大将定番の茶わん蒸しですけれどもねakn


ふわふわ&トロりん癒されるぅ!

何かしら香ばしいおダシを感じると思いましたら・・・やじるし





*カヌレのおいしい部屋*


なんとっ、その正体はベーコン生ハム


もしかするとみつ豆ちゃん対策として、

定番の小海老などは使わないおダシで対応してくださったのかも? ですけれども。しょぼん


茶わん蒸しにベーコン、

意外にも香ばしさ素敵な存在になってましたよグー



こちらのお料理あたりまでは、

大将をひとり占めだったのですけれどもねakn


さすがっ、今となっては多くの方から愛されるお店ですものねスシ


続々とお客さまが入ってらっしゃいましたので、

握りへと入る前にお次のひと皿がやってきましたよ紫蘇






・お料理7皿目・


*カヌレのおいしい部屋*

                            ハートアジのタタキハート





新鮮極まりない!ほっ


コリコリ&ねっとり両方でして、

大葉と生姜が爽やかに纏めてくれてます。ラブラブ!


瀬戸内海 → バンザイバンザイ



ではでは、ここから握ります!スシ


夜の定食の素晴らしさをお伝えしたいため、

ひとつの流れで綴り終えたかったところなのですがっびくっ汗


毎度同様、長くなってしまっておりますのでねms どきっ!


大将の握り以降、

後編へと改めさせていただきますねakn