*改装後、お初のお決まりテイスティング!@ 池袋東武ワイン・マーケット ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

昨日は、ボージョレー・ヌーヴォー解禁日でしたねワイン


温かなご家族とご自宅にて!

華やかなパーティー or イベントにて!クラッカー


想い想いに今年の新酒を堪能なさいましたか?akn


カヌレはと申しますと、

淋しくもひと口もお味を見ていない状態です。ショック!


その理由はただ一つ、ガメイだから・・・。ピノ・ノワール


いえいえ!

決してそんなことではないのですよ♪


11月の第三木曜日となりますと、

現役でいる限り仕方のないお話になってしまいますね汗


レッスン&リハーサルに・・・

金曜日は 「 花金 」 ならぬ 「 魔の金曜日 」 なものでしてね寒い


朝イチからのロングなレッスンに備えまして、

普段通りの1グラスのワインをみつ豆ちゃんと共に堪能しておりましたよワイン




*カヌレのおいしい部屋*


久々に、今朝のもずくちゃんです!chiro


前回のグルーミングより、

随分と日が経過してしまいましたのでねあはは・・・


ボサもずく氏汗





*カヌレのおいしい部屋*



おっと!ms どきっ!


鋭い眼光にて・・・

寝かせてくれと睨まれてしまいましたにらみ


普段の生活の中で淋しい想いをさせちゃってるのかな?;__;


次に控える舞台に関しまして、

願望とは正反対のことを望まれているものでしてねずーん


知らずの内にイライラしちゃってるのかな?しょぼん


まっ、この程度の試練なんて・・・

長いバレエ人生の中でいくらでも乗り越えてきましたのでね!なるほど


ウダウダと考える暇があるなら、

太刀打ちするための練習を積んでやろうじゃないの!鉄拳制裁


ということでして、

これまでと何ら変わることなくがんばりま~すバンザイ




てんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてん




さてさてakn


この度の東京滞在中の話へと、

舞い戻らせていただくことにいたしますねうるきら


この日の夕刻から、

心待ちにしているワイン会が控えている状況でしたのでねヤッター


その前にお姉ちゃんと待ち合わせayumi


まさかと思いきや、

定番スポットにてテイスティングを試みるらしい。ショック!





*カヌレのおいしい部屋*



池袋東武ワイン・マーケットワイン


こちらのお写真は、

以前にお邪魔したときのものなのですけれどもね;__;


店舗も改装なさって、

若干雰囲気も変わりましたかね?(・・*)+





*カヌレのおいしい部屋*



この日のテイスティングアイテムです(・・*)+


Special ザックリな記載の黒板、

何気にお気に入りだったのですけれどもね。にひひ


改装後は見当たらずでしたよげっそり





*カヌレのおいしい部屋*

                  シャンパーニュ ルイ・ロデレール ブリュット・プルミエ


                          フランス・シャンパーニュ フランス

                ピノ・ノワール 56%、シャルドネ 34%、ピノ・ムニエ 10% ピノ・ノワール





お姉ちゃんが、シャンパーニュをいただきたいと言うので驚きですビックリ


その理由とは・・・

ただただお口の中をサッパリさせたかっただけらしい。ガーン


現在まででも、最も出逢いの多かったシャンパーニュな気がしますので・・・ぷぷ


サッパリしたということで、

そのくらいで良しとすることにしましょうかねスパークリングワイン






*カヌレのおいしい部屋*

                ボーヌ 1er クロ・デュ・ロワ 2009 / ドメーヌ・トロ・ボー


                        フランス・ブルゴーニュ フランス

                         ピノ・ノワール 100% ピノ・ノワール




カヌレメモメモ ショレィ・レ・ボーヌに多くの畑を持ち、19世紀から続く由緒正しい家族経営のドメーヌ。ショレィ・レ・ボーヌの他に

サヴィニー・レ・ボーヌ、アロース・コルトン、ボーヌに畑を持つ。赤ワインが中心だがコルトン・シャルルマーニュも造っている。





あれれ??困


おしゃべりに夢中でして、

細かくは覚えていないのですけれどもね汗


再々お見受けするトロ・ボーのワインワイン


味わう機会を逃してましたので、

その造りに僅かに興味を覚えたのですよね(・・*)+


09 VT のプルミエ&ボーヌということで、

相当パワフルであることを覚悟してテイスティングを試みたところ衝撃


想定よりタン二ン穏やかで、

意外な印象を受けたような記憶が・・・?【o´m`o】


華やかさや余韻は感じられなかったものの、

熟成を重ねるとまた異なる一面を魅せてくれるのでしょうかね?恋の矢


わっ! 今、今、気が付いたことがっ!ビックリ


改装前 はどちらをお願いしても、

同じグラスでのテイスティングとなっていた様なのですけどねフルートグラス


改装後のこの度は、

ブルゴーニュグラスでテイスティングさせてくださってますねワイングラス


なんて嬉しい変化顔


テイスティングエリアの片隅に、

これまでには見かけなかったものを発見しましたよ目





*カヌレのおいしい部屋*



ワイン・マーケットのお隣には、

パン屋さんのポンパドウル が存在しますものね焼きたての麦パン


テイスティングの傍らに、

バケットやちょこっとチーズを挟めるようになったのかしら?ラブラブ!


なんて期待をしてしまったら、

それは少々期待が過ぎたようでして・・・あはは・・・


おそらく、ご紹介に過ぎなかったのでしょうけれどもねakn


テイスティングに役立つ、

白い用紙を用意してくださっていたりと・・・ワイン


改装後、また新たなスタートとなったご様子でしたよペコッ