中一日
挟んでしまいましたけれども・・・
この度の東京滞在時の様子へと、
舞い戻らせていただくことにいたしますね
滞在一日目
カヌレはソワレの舞台鑑賞を終えまして、
ひとまずお姉ちゃんへ連絡を入れてみたところ!
未だ、お仕事終わる気配すら見えないのね。![]()
妹ちゃんの心配は無意味ですけれども、
労働基準法上、こんなんで平気なのかしら??![]()
とぼとぼとホテルへと戻りますよ
カヌレの常宿タウンに到着した頃、
先ほどと一転しまして、なんともうれしい連絡がっ。![]()
どちらにしろ終わりが見えないから、
ひとまず今日は撤収することにするわ、って!
やったぁ~、ならばこちらのお店へ
カヌレ東京在住でもないのに、
この度で三度目の訪店叶いましたよ
更にはうれしさ重なりまして、
これまたお仕事終わりのすあまくんまで駆け付けてくれたのです![]()
魅力的&お手軽設定なお料理が、
盛りだくさんに顔を揃えているのですよね
本日のおすすめメニューだけでも、こんな感じ!
なんだかんだ毎回・・・
こちらの電光掲示板の中から多数チョイスしてしまうのですよね
その他のレギュラーメニューはと申しますと
こんな感じ!![]()
店内には至るところに、
黒板メニューも存在しますのでね
お料理のお品書きは未知数ってところですかね?
以前に載せさせていただきましたので、
ワインに関しましてはスルーさせていただきますけどもね![]()
よく意図の読めないラインナップではありますが
お手軽ワインからご高級ワインまで、
出身のお国も幅広くワインの揃えがあるのですよね
わいんやさんのお通しは、
ほんのりと甘いカリッカリパン
これ、何気にかなりのお気に入り!
ワインのチョイスに関しましては・・・
お姉ちゃん、少しはすあまくんの意向も聞いてあげてたのかしら?
シャブリ 2010 / ピエール・ラフォレ
フランス・ブルゴーニュ 
シャルドネ 100% 
カヌレメモ
ピエール・ラフォレ → ヴージョにラ・グランド・カーヴを構える。この素晴らしいカーヴは、
その大部分が1631年からあるもので、1938年に破壊された “ ヴージョの古い城 ” に属していた。
どひゃ~!![]()
ボトルにお値段、
しっかりと記載されておりますね。![]()
本来いただきたかったのは、
以前においしかった ミュルジー ドゥ リモザン
だったのですけれどもね
若干、成宮くん似のお兄さまが・・・
あれ、もう終わっちゃってたみたいです、って!
わいんやさんに於きましては、
このような類なことは日常茶飯事なのですよね。
カヌレは可も無く不可も無くいただきましたが、
お姉ちゃんは聞き捨てならない発言をしていたような??
まっ、それゃぺラめですよ![]()
昆布締めヒラメのカルパッチョ
魚介 LOVE 姉妹は、
配慮という日本語を知らず魚介メニューばかりをチョイス。![]()
カキのオイル煮 アヒージョ
これっ、おいしい!![]()
牡蠣の旨みが滲み出たオイルに、
お通しのカリッカリパンを浸していただきました
赤城明月卵の半熟殻ごとグリル
これ、めちゃくちゃ可愛くないですか?![]()
あんまし上手に写せておりませんが、
カクテルのグラス (?) に盛り付けされているのです
近づきますと、こんな感じ!
赤城明月卵とやらが・・・
濃厚極まりなくておいしかったですよ
海老ワンタン ウニのトマトクリームソース
こちら、この日のカヌレのNO.1!
海老ワンタンと申しますか・・・
海老を包み込んだラビオリってな感じでしたかね?
えっ? トマトクリームソースだったんだぁ!
ただ今綴っておりまして、
今更ながらに驚いてしまいましたよ![]()
ウニが濃厚なものでして気が付いておりませんでした!
さてさて![]()
ほんのグラスに1杯ほど、
赤ワインを欲したところでカヌレに試練が訪れました![]()
この日の、おすすめグラスワイン![]()
仏 / ピノ・ノワール かぁ!
素晴らしくザックリとした記載なことですね![]()
1000歩譲りまして・・・
ラングドックのピノをお願いしようとしたところ
本日終わってしまったのですって!
ガゼッラ メルロー 2009 / カンティーネ・コロンバ・ビアンカ
イタリア・シチリア 
メルロー 100% 
うん! 太陽サンサンなメルロー
けれども何処かしら、
スパイシーな味わいも感じ取れた気がするのですよね?
まっ、すあまくん&お姉ちゃんと楽しいおしゃべりが進んでますのでね![]()
喉に栓が現れるハズのカヌレが、
気が付いたらしっかりといただき切っておりましたよ![]()
キャベツのアンチョビソテー
こちら、お姉ちゃん定番おつまみとのことなのです
カヌレと共に食事をしていたら・・・
お姉ちゃん、お野菜禁断症状が出てしまうのですよね。![]()
どうぞ&どうぞ!
ワタリガニのトマトソース リングイネ
お食事の〆といたしまして、
カヌレお初にいただくパスタメニューでしたよ
ワタリガニ、おいしいぃ!
終電がやってくる時間帯まで、
三人でワインを囲むひとときを満喫していましたよ。![]()
グリルバル わいんや KITCHEN![]()
平日&週末関わらず、
いつお邪魔しても多くのお客さまで賑わっているのですよね![]()
カヌレも大好き!![]()
今後も上京するたび、
お姉ちゃんに連れて行ってもらいたいお店なのです![]()













