*素敵ぃなワインバーでの楽しいひとときを ❤ wine Bar ワイングロッサリー < 前編 > | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

京都滞在、昨日 に続きましてakn


長楽館 を後にした一行は、

Bolis さんご用達のワイン屋さんへと向かいましたよ。恋の矢


ワイングロッサリー 京都本店 ワイン


奥のセラーへ足を延ばしまして、

各々に気になるワインを物色タイム!目


HP は幾度も拝見しておりましたが・・・

カヌレ、訪店叶ったのは初めてのことだったのですよねうるきら


ワインの管理は申し上げるまでもなく、

ワインへの温かい愛情がしみじみと伝わってくる素敵なお店顔


目にしたことのないチーズにも心奪われつつ、

お店の方との楽しいひとときを過させていただきましたペコッ




*カヌレのおいしい部屋*



えっ! ここは何処?恋の矢


京都の街って・・・

突如、素敵な空間が現れるのでため息漏れちゃいますうるうる


案内されるがまま、

右に写る細道を奥へ進んでいくらしい。ラブラブ!




*カヌレのおいしい部屋*



ワインバー ワイングロッサリー への案内がっ!看板


演出憎し!

テンション上がらずには済ませれませんよぅアップ


趣きある庭園の脇を通る細道を、

期待を膨らませて奥へと進んでまいりますとやじるし




*カヌレのおいしい部屋*



ワインバー ワイングロッサリーに到着。恋の矢


カヌレの残念な激写技術では、

その趣きを微塵も表現できておりませんけどね;__;


バーに到着するまでの道中も、

ほんとに&ほんとに素敵な雰囲気醸し出していたのですようるきら


格子戸を開けて、足を踏み入れますとやじるし




*カヌレのおいしい部屋*



素敵。ラブラブ!


シェフ&ソムリエさんが・・・

一階に広がるカウンターの奥で出迎えてくださいましたヤッター


あれれ?困


先ほどショップの方にて!

ジャンバー姿でカヌレの面倒くさい質問に答えてくださっていたお店の方がピカーン


ビシッとワインバー仕様に衣装替えし、

ソムリエさんとしてワインの説明をしてくださる様子です。にひひ




*カヌレのおいしい部屋*



ワインリストでございましょう?ショック!


写真に収めきる方が、

野暮過ぎるお話ってものですよ;__;


背後にそびえるセラーにも、

とんでもない種類のワインが肩を並べておりましたしねワイン


その数計り知れず?




*カヌレのおいしい部屋*

                     ペルトワ・モリゼ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ


                          フランス・シャンパーニュ フランス

                            シャルドネ 100% シャルドネ





まずは、シャンパーニュで幕開けです。クラッカー


雰囲気に興奮しておりまして、

後にブラン・ド・ブランと知ることとなり、驚きです!ビックリ


ナッツにハチミツ ・・・

ブラン・ド・ブランとは思えない豊満さに感激しておりましたよスパークリングワイン





*カヌレのおいしい部屋*



これほどまでに素敵な雰囲気、

それらを優に上回る心地よい接客をしてくださるにも関わらず・・・(・・*)+


ワインに親しみを持ち易いような、

魅力的なセットのメニューも用意してくださってるのですよねワイン


ワインの方はもちろんのことアゲアゲ


お料理の方も素晴らしくおいしいと・・・

Bolis さんから教えていただいてましたのでねよだれ+


めちゃくちゃ悩めるよぅ。しょぼん




*カヌレのおいしい部屋*


まずは、お付きだしといったところでしょうかね?よだれ+


鼻をくすぐる香りと共に・・・

本日のキッシュがやってきましたよキッシュ


これで、ゆっくりお料理悩めるバンザイ




*カヌレのおいしい部屋*



木の子にベーコン&浅利やツナ ・・・

クラムチャウダーを彷彿させるお味のキッシュでしたよスープ


カウンターの隅に位置するキッチンにてピカーン


話しかけるのを躊躇するほど、

食材と向き合いお料理なさっているシェフ → 素敵ですシェフ


お料理を終えられた後には、

とてもフランクな方に変身してらっしゃいましたけどね(・・*)+




*カヌレのおいしい部屋*

                オクセイ・デュレス 2007 / メゾン・ド・モンティーユ


                           フランス・ブルゴーニュ フランス

                             シャルドネ 100% シャルドネ





お次はお薦めのブル白へと!白ワイン


香り華やか&ぶ厚さあるシャルドネでしたのに、

樽タルしすぎる化粧っ気な印象は残らなかったのですよねよだれ+


07 VT ではありますけれども、

酸の落ち着き具合が素晴らしかったのでしょうかね?ハート


軽めな前菜のお肉料理とも、

おいしくいただけそうな味わいでしたよ白ワイン




*カヌレのおいしい部屋*

                         ハート鶏もも肉のガランティーヌハート





詰め物をしてクルクルと巻き、

冷製に仕上げた鶏もも肉のお料理といったところでしょうか?よだれ+


繊細な味の入り方ですのに、

複雑なおいしさ醸し出しているのですよね!きゃー




*カヌレのおいしい部屋*


こちら、りんごのおソースだったかしら?リンゴ


まだまだ1品めにして、

シェフのお料理に感激です。恋の矢




*カヌレのおいしい部屋*

                         ハート本日入荷のお魚料理ハート





これっ、じゅるるるぅ~!・・・じゅるる


お料理の内容をうかがった際、

迷うことなく飛び付いてしまいましたけどねヤッター


真鯛のポワレ アメリケーヌソースイセエビ


海老の殻からコトコトと、

旨み凝縮な出汁を取ってらっしゃる様子が目に浮かぶようですきらきら



*カヌレのおいしい部屋*



そうそう、こちらのパン ↑ 焼きたての麦パン


カヌレ存じ上げなくて・・・

あまりのおいしさに驚いておりましたらねビックリ


しろやぎさんから、「 そりゃ、そうだよ~!」 と ・・・。やぎ


人気を誇る京都のパン屋さん、

Le Petit Mec ( ル・プチメック ) のパンなのですってね。恋の矢


こちらのハード系なパンは、

パン・オ・セーグルにでも当たるのかしら?(・・*)+


バーに一歩踏み入れて以降、

感激の連続状態なカヌレでしたようるきら


えっと! 苦笑


この後はと申しますと・・・

ザックリ予想が付いてしまうかもしれないのですけれどもねayumi


カヌレがソムリエさんへと!

面倒くさいピノ談義を求め始めてしまいましたのでね。ガーン


Bolis さん、申し訳ございませんでしたペコッ            ( ← でも、楽しんでらっしゃるご様子でしたよね♪ )


シェフのお肉料理と共に・・・

後編へと改めさせていただきますねakn