こちらですね![]()
帰省のため広島に帰ってきていた期間中に!
お姉ちゃんが、カヌレ用に GET してきてくれた焼菓子なのでございます![]()
普段は県外に住むお姉ちゃんが・・・
わが県のケーキ屋さんの焼菓子を、
わが県に住む妹に GET してきてくれるなんてですね
なんだか・・・
おかしな話のような気もしてしまうのですが![]()
まっ、それだけ![]()
カヌレ家実家にとっては、
懐かしのケーキ屋さんということでございますね
西洋菓子処 バイエルン
の焼菓子たちでございます
カヌレ家実家が縁深いのは、
安佐南区の祇園店でございますよ
創業29周年ですって!![]()
そりゃ、幼き頃より・・・
お世話になっていたことでございましょうよ
群を抜いて懐かしさ覚えますのは、
看板商品 → ルードヴィッヒⅡ世でございますね
まっ、いわゆる・・・
バターケーキでございますよね
大好き
( HPよりお借りしました
)
さてさて![]()
特別扱いしてあげまして、
バウムクーヘン様からいただいくことにいたしましょ!![]()
バーム・シュニッテン![]()
木の年輪のように一層ずつ時間をかけて、
ドイツの伝統製法で丁寧に焼き上げました。
ドイツを代表するお菓子です。
層と層の中に・・・
色味の異なる生地が存在するのでございます。![]()
どのようにして、
焼き上げるのでございましょうね?![]()
若干のふぁさつきが、
気になってしまうところではございますかね?![]()
けれどもさすがは・・・
ドイツ菓子をメインとしてらっしゃるケーキ屋さんでございますよ
今や流行りの口溶け生地でもなく、
甘ぁいバウムクーヘンでもございませんでね![]()
スパイスを使ってらっしゃるんだろうな?
ポリシー伝わり、
個性溢れるバウムクーヘンでございましたよ![]()
クルヴェナール![]()
バイエルン自慢の生クリームとクルミでキャラメルをつくり、
サックリ厚めに焼いたサブレでサンド。
パティシエもお気に入りの美味しい食感。
昔っから、お気に入りの焼菓子でございます。![]()
バターでしょう!
はちみつに生クリームでございましょう!
ホロッ&サクッな生地自体が、
とてもリッチな味わいなのですもの![]()
ぶ厚さにも惹かれちゃう![]()
挟まれておりますのは、
濃厚なヌガーやクルミなどなどですね
バイエルンの焼菓子の中でも、
この子 → 不動の第一位でございますよ![]()
お名前もわからずですけれどもね![]()
驚きの組み合わせでございましたので、
比較的、新しい焼菓子なのでございましょうね?![]()
一見、フロランタンのようにも見受けられますでしょう?![]()
ヌガー&アーモンド、
歯応えある食感でございますしね
ひっくり返っていただきますと・・・
最中~![]()
ドイツと日本が、
思わぬところで融合しておりました![]()
不思議とですね!
これが、意外と素敵な組み合わせとなっておりましたよ
目新しい焼菓子も、
続々とリリースされているのでございましょうね?![]()
なんだか懐かしい![]()
久しぶりに、
足を運んでみたくなってきちゃいましたよ










