計画に挙っておりました、
おいしいフレンチのお店に・・・
ランチをいただきにお邪魔しました~
カヌレたちがランチに!だなんて
随分と、
健全でございますでしょ
mayumiちゃん!
発案してくれて、ありがとう
このたびは4人でワイワイ
コトコト電車に揺られて、
お店へと向かいましたよ~
今回のお店
カヌレ家実家にとって
それぞれに、想い入れのあるお店なのです
お姉ちゃんは今でも
帰省する度、
どうにか時間を作って、お邪魔しておりますし・・・
ランチに訪れたことを、
カヌレママにお話ししましたら・・・
なんと!その6日前
カヌレママも、
ちゃっかり、ランチにお邪魔していたようです。
実家を離れ、少し縁遠くなってしまっておりましたが
カヌレにとりましても、
たくさんの想いが詰まっているお店
このたび、発案してくださったこと!
なおさら、
うれしかったのですよ~
さ~て
電車を降り・・・
無人の改札を抜けましたら、この風景
皆さま!
そののどかさに、
感動してらっしゃいましたけどね
これでも随分、開発が進んでしまったのですよ。
カヌレが子供のころ、
先住犬アローという、巨大なダックスちゃんと共に・・・
よく、この辺りに遊びに行きました
カヌレ父に、段ボールでソリを拵えてもらい
お姉ちゃんと!
子供には急なこの坂を、急降下して楽しんでいたものですよ
さ~て
当然、皆さまをお店へと導けると思っておりましたが
開発が進み過ぎまして、
一体どの辺りなのか、すっかり迷子のカヌレ
少々迷いましたが、なんとか辿り着きました
おぅ~!懐かしい・・・
ほんとにシンプルな雰囲気で、
こんじんまりとした、落ち着けるお店ですよね
( 以前
お邪魔したときの記録が、カヌレの日記に残っていたのですけれどね…
↓
写真がヘタくそ過ぎまして…
逆に、申し訳ないくらい )
ワインの揃えも、
なかなか豊富なのですよね~
カヌレはですね・・・
意外にも!
イタリアワインも豊富なことに、かなり驚きました
おそらく・・・
ワインも相当お好きな、
シェフでいらっしゃるのでしょうね
皆さまと!
ワイワイとワインを厳選するのは、ほんとに楽しい~
まずは、こちらの泡で乾杯です
クレマン・ド・ブルゴーニュ/バイィ・ラピエール
フランス・ブルゴーニュ
シャルドネ、ピノ・ノワール、ガメイ
少々甘みも感じ取れましたが・・・
ほんと不快は甘さではなく
食前の1杯には、おいしいクレマンでしたよね
このたびは、
前菜2品のコースにいたしましたよ~
こちらのお店
とにかく前菜が、とても魅力的なのです
mayumiちゃんとも相談の結果
↓
ワイン飲みの私たちには、やっぱりこちらのコースよね
と、決定いたしましたが・・・
共にワインを楽しまないカヌレママにとりましても
お腹いっぱいになっちゃったとしても!
↓
ミルの前菜2品は、
外すことはできない!ってことでしたよ
1皿目の前菜
スモークサーモンとじゃがいもとホウレン草のキッシュ
ハーブのサワークリームディップ
香ばしいバターのいい香りが、たまりません
とってもふわふわ!
まさに焼き立てですよ~
どうしてここまで
生地がふわっふわに焼き上がるのでしょうね?
おいしい~
1品目からテンション上がります
サワークリームと共に味わいますとね
サッパリとして!
また違うおいしさが、楽しめましたよ
バケットもやってきまして・・・
このバターのお皿
とってもカワイイでしょう~
ワインも白へと移ります
シャブリ 2008/ラロッシュ
フランス・ブルゴーニュ
シャルドネ 100%
ここのところ、シャブリに対してのイメージが、
ちょうど変わってきているところでしたので・・・
こちらのチョイスも興味深かかったです
説明には一応・・・
すっきりとした辛口でキレのあるシャブリ と、いうことでしたけれどもね!
厚みがありまして・・・
すっきり!というよりかは、
しっかり!濃厚!というイメージの、シャブリのように思いましたよ~
そんな味わいのお陰で
2皿目の前菜には、
ピッタリだったのです
2皿目の前菜
筍とホタル烏賊のソテー ホタル烏賊のソース
ひゃ~
ホタル烏賊、大好きですから
めちゃくちゃ、楽しみにしてました
春の食材、てんこ盛り
や・ば・い~
こちらのお料理!
もう~、絶品でした。
旬の筍はショキショキで・・・
ホタル烏賊のホロ苦いソースがっ!
これまた、濃厚でたまらないのですよね~
至福・・・
本当に、本当に! また食べたいぐらいだね。
続きましては
季節の食材を使ったスープ
紅はるかのスープ
こちらっ
サツマイモの甘みが、もの凄くて~
ビックリいたしました
甘くて優しいポタージュって・・・
めちゃくちゃ癒されます~
どちらの1品をとってみましても
ほんとに丁寧で、優しいのですよね
そして、ワインは続いちゃいます
レ・ゾー・ド・フルーレンス 2008/ドメーヌ・ド・フロリアン
フランス・ラングドック
ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、ヴィオニエ
3品種のブレンドってことで、
皆さま、興味を示してましたね
ヴィオニエが多いのかね
なんて言いながら味わってましたが
セパージュは、1/3ずつだったんだぁ~
さてさて!
メインのお料理は、お肉料理かお魚料理かチョイスできます
が
皆さま見事に!
全員が、お魚料理を選んだのですよね
魚料理


美しい~
この、菜の花とハマグリのソースってところに、
ついつい惹かれてしまいました
見てください~。
めちゃくちゃ肉厚なスズキ
こちらがですね
とってもふわ~と!
見事な火入れ加減に、仕上がっているのですよ
菜の花とハマグリのソースと言いましても
特別クセもなく!
やはりこちらも、とても優しいお料理でした
まさに、ほっこりです
そして最後に、デザートですよ
デザート


エスプレッソの苦みと、
練乳のアイスクリームの甘さ!
とてもステキな組み合わせでしたよ
カフェ
アールグレイと共に・・・
すっかり満喫して、おいしくいただきました
随分と、久しぶりの訪店となってしまっていましたが・・・。
シェフのお料理
ほんとに繊細で優しいです
やっぱり・・・
大好きなお店だなぁ~
ゆったり 落ち着いた雰囲気の店内も、
より心地よい、お食事の時間に導いてくれますよね
おいしいお料理とワインをいただいて、
とっても楽しいひとときでした
ゆっくりおしゃべりも楽みまして、すっかり満喫です~
ご一緒してくださった皆さま!
ありがとうございました
少々遠出してみて、ほんとよかったですね
mayumiちゃん、思い立ってくれてありがとう!
次回こそは、
一緒にうかがいましょうね