先日いただいた、ビネールのゲヴェルツ
があまりにもおいしかったので…
「1杯だけ、おいしいワインに出逢いたい」とハナワインに行ってきました~!
雨のハナワイン…なかなかいい味、出ています
でも相変わらず、
新しく入ってくるワインたちや配達などで、お忙しそう~
前回のビネール→カヌレの好みや、その日の気分を阻止してでも
「ほんとにおいしいから、今の状態、お薦めなんです」という1杯だったのです…。
それが、感動するほどおいしかったので~
もう、今回は何も言わずに、お薦めをうかがいました
すると 今回は、全く逆の観点から…
「今飲んで、素直においしい~!というのは、このマルサネのロゼでしょうが…、
ユドロ・バイエは、やはり毎年飲んでおきましょう~」、ということで!
ブルゴーニュ オート・コート・ド・ニュイ ルージュ
ドメーヌ ユドロ・バイエ 2008
フランス・ブルゴーニュ
ユドロ・バイエのワインの良さも説明してくださって…、
とにかく優しく、主張があり過ぎないワインに仕上げる造り手さん。
本拠地がシャンボール・ミュジニーの方だから、
オート・コート・ド・ニュイでも、やはり華やかですよ~ と!
色味も薄~く、ほんとに優しそうな感じです
アッ~!でも、このとき抜詮したモノではなかったですが、
香りは華やかで、グラスからすぐに立ち昇ってきました~
ということで…、
いろんな話を、ほんとにたくさん付き合っていただきながら…
この優しい1杯を、ゆっくりいただいてきました
古めのピノの方が、より好み!と勝手に思い込んでるカヌレですが、
このユドロ・バイエ、言葉の通りとても優しく、おいしかったです
おっしゃる通り、
「これからは毎年、一度は飲んでいきたい」と実感した、造り手さんでした!
さてさて
話は大きく変わり、これまた少し前の話
いろいろと、その他の問題は絶えないようですが…
やはりカッコイイ、ジュード・ロウ
ジュード・ロウ見たさに、迷わず見に行った映画ですが…
コトッ~と眠りについてしまいました~
映画がおもしろくないのじゃありません…。
カヌレが選んだ時間帯が悪かったのでしょう
こういうとき、悔しいけど…、どうしようもないですよね
さてさて、
二度目を見に行くベキか、眠った自分を悔やむベキか…