先週、ハナワインさんで購入してきました
四恩醸造の今回発売分、三種類の内の一つ、窓辺・2008(赤)です。
メルロー 65%+カベルネ・ソーヴィニヨン 35%
去年の「窓辺」も、このチューリップが入った花の絵のラベルでした
各種のワインに何らかの想いがあって、それぞれの画題を決めてらっしゃるんでしょうね!
そう言えば、まだワインにあまり興味がない頃だったので、
購入はしたものの、プレゼントしたきり、去年の「窓辺」はいただいてません
心地よい渋みがちゃんとあり、でもやはり日本のお食事によく合いそうなワインです
合いそうなお料理を考え、結局→淡い味付けのお肉料理にすることにしました
数年前にちょっと流行っていた、このお料理。
みつ豆ちゃんの大好物なので、思い出したら時々作ります
鶏モモ肉は、生姜・にんにく・白ねぎの青い部分と共に少し炊いただけ。
ご飯は、その煮汁・塩・ブラックぺッパーと共に炊いてます!パラッパラのいい感じに炊き上がります
ソースをたっぷりかけていただくのですが、そのソースもマチマチなよう
パクチーやスウィートチリソースなどで作るケースも多いようですが…、
わが家は、煮汁・すりおろした生姜・レモン・お醤油・ほんのちょっとのごま油で作ります。
つまり全然、「シンガポール風」じゃないですね
今年の「窓辺」、ハーフボトルを購入したので既にもう無くなってしまいました
優しいワイン…全く飲み疲れなくておいしい一本でした!来年もまた、出会えたら試してみます