毎年この時期になると、わが家には嬉しすぎる小包がとどきます
北海道、なかでも北に位置する「利尻島」からです~![]()
( とは言っても…カヌレ母が届くようにしてくれているだけなのですが
)
これをいただいてしまうと、また来年この生うにが届くまでは、
もうウニは食べなくてもいいや~!という気持ちになってしまいます
「利尻漁業協同組合」
いかにも!っぽくていいですね~![]()
よ~く、見てみてください
塩水の中でウニの身が泳いでます~![]()
ひと粒がとても大きい![]()
添付されているザルにシートを敷き、
塩水を充分に切っていきます!
おいしいものをおいしくいただくには、
多少の手間は必要ですね~![]()
ひと粒、ひと粒ウニを崩さないように、丁寧にザルに移していきます![]()
ほんのちょっとのお醤油とわさびで、ほぼ大半をいただいてしまいました~
おいしい~
わが夫婦としては、めちゃめちゃ贅沢なひとときです

日本人ですからね…少しはウニ丼としてもいただかないと
今日はお酒とこんぶを入れて、ご飯を炊いてみました
きざみのりとわさびもとっても重要
言葉が出ません
とろ~っ、うまっ~
ウニににおいなんてありません…じゃあ、今まで食べてたウニって何だったんだろう![]()
至福のひとときをありがとう…
また来年もやってきてね![]()


