初めて小豆を炊いてアンコを作った週末 | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。


私は子供の頃からアンコが超絶好きで。

もし、私がアーティストになって
芸名が必要になっていたら、、、

椎名林檎吉本ばななっぽく
齋藤アンコと名付けてたかもしれない。

アーティストになれず、セーフ。顔に縦線2

そーいや、、、

ウチの死んだ犬「りょう」は
親父が、白く小な骨壷にひらがなじゃなく
漢字
「良」とでっかく書き、、、

妹にこっぴどく叱られたと聞いたが、
命名した叔母(母姉)によると
杉良太郎からとったから漢字が正解だ、と。

お顔は天使のように可愛いいのに
やや曲がった性格の故犬、、、

シブいなぁ  顔に縦線2



って、私。この週末にね、
初めてアンコを炊いたんですよ♪

しかも、数回しか米を炊いてない炊飯器で。簡単に 
ピース

前回は鳥ハム、今回は小豆、
炊飯器という名の、加熱調理機だよな、、、

でも、笑っちゃうほど簡単、、、
今回はこのを参考にさせて頂きました 
工事中ペコリ
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1190004301/

まず。小豆を洗う、じゃん?



で、150gの小豆に対して、水3倍(450g)、、、



炊飯器に入れたら、スイッチON♪

1時間弱で↓こんな感じ、、、



したら、三温糖を100g入れて
もう一度スイッチON♪



炊き上がったら出来上がり、
なんだけど、、、

チューブの「はちみつ」をくるーと
1回転、絞り入れてみた♪(←これは私のアドリブ)



はちみつ入れて混ぜたので
密閉容器に入れたら、こんな感じで
少し潰れた感もあるけど、、、



ま、どうせアンパンに入れようと
作ったので、これでOK、、、

甘さもパンに入れるなら
このくらいの甘みが丁度イイかも、、、



で、このアンコをの美味しく食べるには、、、

ウーピーパイの型
今川焼風なものが作れないかとか、、、

口金が変えられるスクイーズボトル
パンケーキアートの要素を
取り入れたドラ焼きはどうかなんて思って
ちょいと調査してみたが、、、

なによ、パンケーキアートって、
一発勝負で描く
んだって言うじゃない?

私、絵心ないからさ、、、

顔なんて描こうもんなら全部、
ちびまる子の仲間みたいになっちゃうし、、、

簡単で可愛くできる方法って
何かないかしら、、、

ん? 努力もしないでムリ、か?  顔に縦線2