パテドカンパーニュを作るはずが、レバーペーストに | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。


週末、、、

土曜。お久しぶりな人に会った。

当然だけど。自分と関わりのない時間が
過ぎていく様を聞いてると、
まるでタイムマシーンだなって、、、

やっ、気は若いまま外見だけ老けた感覚なので
浦島太郎のが近いかも 顔に縦線2

考えると。我が人生は仕事中心で人と交流がない
もったいない人生だったかもなぁ、など
一人で飲みながら反省の夜にございました。



日曜。「化粧が濃いから老けて見えるんじゃ?」
と前日の言葉を素直に受け取り、スッピンで散歩へ。

ストウブのテリーヌ型を使うべく、広尾へ
材料を買い出しに行ったんだけど、、、

やっぱ、化粧はしないとダメだよな、と
一人で飲みながら反省の夜、、、

ま、いつも通り。よく飲んだ週末でした はにわ




今朝は雪ですし、寒いし、
通勤も大変なところ恐縮ですが、、、

私はパテドカンパーニュ作り。張り切ってます♪

実は。珠子先生のレッスンに申し込み遅れ
愚痴ってたら、FBのメッセージで
いろいろアドバイスをいただき、、、

有難うございます。でも、先生。違うんですっ 涙

本当は先生の一部始終をこの目で観察し、
そっからの一人デビューを夢見ておりましたのに、、、

最初から自力? やっ、頑張りますけど。




まずは『液体とハーブに漬け込んで...』

ハーイ、できました オーッ!


つづいて『...冷蔵庫で一晩置く』

ん? 

冷蔵庫に一晩。一晩って何時間?
調べてみたら半日=12時間以上は必要、、、

ステップ1の段階でアウトですっ 白旗

いつもなら「まっ、漬け込んだとして
次行こう、次っ」とシカトで進めますが、、、

珠子先生のレシピですから無礼せず。

漬け込む都合上、明日へ持ち越します 工事中




今日は。残った鳥レバーで
レバーペーストを作ってみます。

牛乳で臭み消し、、、



その間に、材料揃えて
みじん切りにカットなどを、、、



あっ、ちなみに

このBallの平たいメイソンジャーは
お塩が入ってまーす♪

ほらっ、お菓子作りには大量に
お塩を使わないし、これで十分持ちます。

あ、でも、4ozの小さいタイプ
移し替えてもいいかもな、、、



続きまして。材料を炒めて、、、




で、水分が飛んだら
フードプロセッサーにかけて滑らかに、、、

そしたら作業おしまい。って、、、早ッ 顔21

これはパンにつけて食べる予定なので
クチの広い、お塩入れてたのと同じタイプの
メイソンジャーに入れてみた。



あと、もうちょっとできたので
それは味見用に4ozメイソンジャーへ入れて、、、



あっ、そうそう!

フードプロセッサー洗ってるとき
スタッフに撮ってもらったんだけどさ。

細かい部分を洗うのに、
このブラシ、やっぱイイんだよ!



先っぽのほーを、こんな感じに
丸く折ることができて、、、



で、手が入りづらい
こういう内側にペーストとか挟まる、じゃん?

肉魚類はとにかく、しっかり取り除かないと
衛生面でもヤバいわけで、、、



でも、このブラシなら
コショコショっとできるんだよ、、、

ほらっ!



これ、すっごい便利で
自宅用にも買って持ってますが、、、

細かい隙間の洗浄に困ってる方がいたら
一度お試しいただくのは良いかもしれません♪

http://www.nut2deco.com/product/8909