地味なパウンドケーキも、華やぐわ♪ | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。


肌がどーとか、素材だ、栄養だって
熱っくるしく知識をひけらかしてたら、、、

母ちゃんから黒糖をもらった。

が、先日私が買ったサラサラのとちがって
沖縄現地で買ったブロック状の黒糖。

このままじゃ菓子に使えない、ってんで
トンカチで叩くよう親父に依頼。

最近、この親父っさん。 ←昔ウサギチョコを作った人です

都合よく老いた雰囲気だして
面倒なことは知らんぷりするんだよ、、、


ったく



でも、しばらくしたら
コンコン、ドンドンやって
粗めな黒糖粉を持ってきた
(←好きじゃない仕事は雑っ

この黒糖、なめてみたら
粉状のものより酸味があるってーか、
味が濃いってーか、、、

全然別モノで、ビビった。

同じレシピだとしても
これじゃ全然別物が出来上がるぜ?

うーん、こんだけ個性的な味なら
パウンドケーキが良いかな、、、

黒糖と相性のいいイチジク、
小麦100%より全粒粉が多少はいったほうが
いいかも、とこちらのレシピを参照

お世話になりますっ!!! どーもっ


で、レシピ通りにあれこれ混ぜて、、、

出来上がった生地は
Talking tablesの
パウンドケーキの紙型にいれ
焼いてみた、、、



愛用のピンクのボウル
ベイカリシャスのものなんだけど、、、

軽いのに、しっかりしてて
ポコッとした丸い曲線が可愛いんだ。

あと、ベイカリシャスの
パープルのゴムヘラ、これもMY定番。

で、焼きあがって粗熱とれたら
翌日までラップ、、、ってあったけど
アルミホイルで巻いて冷蔵庫へ。



翌日、という今日。

紙型をぜんぶはずして
しっとりした生地を食べてみる、、、

黒糖、やっぱ濃いぃ。

あと、私がずっと保管してた
ラムレーズン入りイチジクを使ったので
酒が強くて、酔っ払いそう、、、

ま、酒好きだから私にはイイんだけど、
でも、味がちょっと濃い、、、



で急遽、生クリームを泡立てることに、、、




それにしてもさ ドヨ~ンの目

パウンドケーキのツラっつーのは
なんとも、地味だよな、、、

昔、子供んときの弁当が
まっ茶っ茶色で美味いけど嫌だった、、、

って嘆いてた友達がいたけど
なんか、そこに通ずるものがあるわな。

ってことで、トーキングテーブルの
アリスのティーパーティ紙皿に、、、

ほらっ!! みてみてっ!!!!



アリスなんていうと
つい、子供っぽいだろ?って思うでしょ。

でも、この大人が使っても格好よくって
可愛らしさも兼ね備えたデザイン!

地味な菓子を引き立てくれるよ! 顔21





ちなみに黒糖の栄養はこちら↓を。
http://www.skincare-univ.com/recipe/bihada/article/004924/

いちじくも肌にいいらしい↓
http://matome.naver.jp/odai/2141312931500697001