メレンゲパウダーで作った
バタークリームが余ったので、、、
イギリスで土産に買ったケーキを
デコろうと、旬の苺をGET、、、
せっかくデコるならNUT2decoらしく、、、
キャンディライターで色を足してみよう、と。
でね。
キャンディライターには同じ油成分の
パラマウントクリスタルを加えると
質感がサラッとしてカバーしやすいんだが、、、
実は、パラマウントの代わりに
サラダ油を追加する方法があるらしいんだ。
で、この違いを実験してみたよ。
まず、キャンディライターのメガを
電子レンジで温めて、溶かす、、、
チューブ1本に対し、サラダ油を
0.5~1杯のTスプーンくらい入れる、、、
うん!
簡単に、ツヤツヤのチョコが出来た、、、
と見せかけて、翌日見てみると
表面が解るかなぁ、、、
表面のツヤッと感が消えて、
どことなーく、薄汚くなった感じ。しない?
クッキーだけじゃなく、
溶かしたチョコを入れてあったカップも
表面がこんな感じ、、、
パラマウントを入れた場合だと
こんな風にはならず、、、
表面がツヤッとしたまま
こんな風に↓固まるの。違うねぇ、、、
ってことは、サラダ油を使う方法なんて
知る必要ねーじゃんかよ、、、
って、私と同じように早合点された方。
ノンノン
実はこの、サラダ油を入れると
パラマウントの時とは食感が変わるの、さ、、、
表面は固まるんだが、
内側はパリッとせずソフト感が残る、、、
この特性、知っておくと便利かも。YO♪
で、ひと仕事してみたが
それはまた次に紹介、ってことで、、、
つづく(←勿体ぶってヤラしいぞ!)