成仏というもの | ももちゃんと、二人三脚。

ももちゃんと、二人三脚。

エンジェルガイダンスカウンセラー・ヒプノセラピスト
葉月のブログです。
2012年5月22日に、2歳11か月で光の世界に帰った娘、
百花と一緒に “二人三脚” で
天使ママさんのお手伝いをしています。

今日2つ目の記事になります。


先日の記事にちょこっと書きましたが、天満宮の神さまがおっしゃっていた、成仏についての記事になります。


亡くなったお子さんが、ちゃんと成仏できているかどうか
というのは、天使ママさんにとって、ものすごく気になるところなのではないかな?と思います。


いわゆる 『見える人』 から、
「亡くなったお子さんは、成仏できずに 迷っています。」
と言われてしまい、ものすごく悲しい想いをなさった という 天使ママさんを、何人も知っています。


そのような天使ママさんのお子さんで、実際に “迷っていた方” は 今まで 一人もいらっしゃらず、
どのお子さんも キラキラに輝いていらっしゃったので、
あの 『成仏 云々・・・』 というのは、一体何なのだろうなあ・・・?
とずっと不思議に思っていました。


そもそも 子どもを亡くし、ただでさえ 悲しみのどん底にいる天使ママさんに
そういう言葉をかけること自体が、私には 理解できないのですが・・・



今回受け取った 天満宮の神さまからのメッセージが、
少しでも そんな 『成仏問題』 で苦しむ天使ママさんの助けになれば・・・と思います。




成仏というのはな、人間が考えているようなものではないのだ。

人間は、成仏 『した』 か、『していない』 かの、どちらかに分けようとするが、そういうものではない。

いわゆる 『あの世』 というのは 境界線の無い階層構造になっていて、

その者が持つエネルギーと等しい周波数を持つ階層に自然と引き寄せられていくのだ。


亡くなった者が 一旦どこかの階層に引き寄せられた後も、その階層に固定されるわけではない。

その者の愛(喜び)の量が増えれば 周波数が上がるので、階層は直ちに上がっていくし、
その者の怖れ(不安、悲しみ)が増えれば階層は下がっていく。

そうやって 浮いたり沈んだりしながら、トータルでは 少しずつ上昇していくのだ。

だからな。

成仏の心配などせずに、亡くなった子どもには、たくさん愛を送ってやりなさい。

どの階層にいようとも、愛が届けば 間違いなく 子の助けとなるのだから。




神さまのこの話を聞いたとき、私は
「あの世と この世って、写し鏡みたいだな。」
と思いました。

つまり、あちらの世界から見ると、この世の私たちが嘆き悲しんでいる姿というのは、
まるで 暗闇でさまよっているように見えるのではないでしょうか?

だけど、そんな私たちも、いつも悲しみに沈んでいるばかりではありません。

ときには喜びや愛を感じ、笑顔になることもあるでしょう。

そんなときの私たちは、まるで光の世界にいるように見えるのではないでしょうか?


そうやって、私たち自身も 浮き沈みを繰り返しながら、子どもが亡くなった悲しみに向き合い、
次第に穏やかさを取り戻し、魂を成長させていきます。

それと似たようなことを、向こうの世界でもやっているのかな?と思ったのです。



つまり、
『成仏していません』 = 『今、結構 気持ちが落ちています』

じつは、その程度の意味なのかも・・・と。


だから、神さまのおっしゃるように、あんまり そのことを考えても意味がないのかも知れないな・・・と思いました。


ですので、どうか、『霊感のある人』、『見える人』 から、
「お子さん、成仏できずに迷ってるよ。」
と言われたとしても、
「ああ、あなたには そのように感じられたのですね。」
と 受け流し、あまり その言葉にとらわれることなく  お子さんに愛を送り続けてあげて欲しいな、と思います。



愛に勝るものなど、この世にも あの世にも、何一つありません。

高いお金をかけた供養も、特定の宗教への信仰心も、もちろん いりません。


あなたの愛があれば 大丈夫。

シンプルですが、これがすべてなんです。


だから、どうか安心して 愛を送ってあげてくださいね。