医療現場ですぐに使えるデータやポイントをまとめたシリーズ | フィリップの看護のブログ-看護雑誌と書籍を批評

フィリップの看護のブログ-看護雑誌と書籍を批評

通りすがりの管理人フィリップが
看護の本と雑誌の読みかたや選びかたを
真剣レビューします

すぐ調シリーズ 全14


発行:医学書院(20125月)

定価(各)1,260円(税込)

本のしくみ:ポケットサイズ・各100頁位


フィリップの看護のブログ-看護雑誌と書籍を批評

【本の評価】

何か知らない間に書店の棚を占拠してたよ。

昨日まで普通の生活していたのに、

学校から帰って見たら

自宅が差し押さえになっていたみたいに…


このシリーズ、呼吸器とか循環器とか、

科別に14あるんだけど、

ほぼ同時に、一気に発売になったみたい。

だから一晩で城が建つように

書店に並び、棚を陣取ったってわけね。


一気にこれだけの点数出すなんて、

さすが絶対王者・医学書院ならではの離れワザ!

と言いたいところなんだけど、


実はけっこう、

いや、かなりがっかりしているよ。フィリップは。


本の内容は、

ナースや他の医療従事者が、

業務に必要な事柄やデータなんかを

「あれ何だっけ?」って思ったときに

「チラ見」する本。

だからポケットに入るコンパクトな大きさで、

頁も100頁位とスリムなわけ。


でもさ、これって学研とか照林社で出て

ちょっと前にブームになった「看護カード」

パクリだよね。


それを「薬剤」や「検査・治療」といった項目別に整理し、

シリーズにして科別に系統立てて揃えただけ。


カードではなく、本になっているけど、

これもちょっと前に照林社から「カード→ブック化」してるよね?

(照林社は自社本のパクリ…?!)


これが、だーれも看護カードみたいな企画を出していなくて、

急にシリーズ14巻出たら

もう医学書院には誰もかなわない!って感じだけど、

これじゃあ、その辺のパクリ出版社の仕事だよ!

王者の仕事じゃないよ!って思うのはフィリップだけ?


「科別にして本にしたのが工夫です!」

と言えばそうだし、悪いことではないよ。


むしろ出版界では

「柳の下にドジョウは3匹いる」(だったっけ?)

とかいう格言があるって聞いたことがあって、

実際にそんな企画も多いよ。


売れたものを狙っていくのはセオリーだけど、

なんかしっくりこなかったなあ。


「本」としてはよくできているよ。

しっかり作ってあって、よい「本」ですよ。


ただ、何が現場で優先的なのか?

どうしたら使い勝手がいいか?

っていう「企画」としての思いが伝わらなかったなあ。


一般的に言われているポイント、エッセンスを

コンパクトにきれいにまとめたってだけ。


監修もついてそれなりの謝礼も払っているんだろうけど、

それにしても「高い」って思うよ。

ある意味「ジェネリック本」だからね。


せめてもっと安くするとかしないと…。

とりあえず「この土地も医学書院がもらっちゃおう」

「今はなにやっても儲かるぜ」

ってくらいしか意思が感じられなかったかな。


【総合評価】

10点満点中4点

★★★★☆☆☆☆☆☆

まあ、医学書院じゃなかったらね、いいんだけどね…。

なんか残念で…。