学歴と採用:ナースの場合 | nurseredcatのブログ

nurseredcatのブログ

ブログの説明を入力します。

有名大学を出ていようが、近所の短大を出ていようが、アメリカでは病院がナースを雇うときには関係ありません。コロナ以前は学士号を持っている人を優先している病院が多かったですが、今ではナース不足なので、国家試験に受かって資格を持っていれば同じ、その代わり面接や経験が重視されます。

 

学士号を持っていていいのはまず、お給料が一時間に2-300円多くなること。また、将来看護麻酔師、ナースプラクティショナー、修士・博士号、看護部長になろうと思ったら学士号を持っていないといけません。その他、短大を出ているナースよりも学士号を持っているナースの方が思考能力があると評価されていることです。これは経験でカバーされますが、学校でスキル重視の短大に比べ、四年大学はスキル以外に思考能力を重視しているからかもしれません。そのうちナースの数が増えてくると、また学士号を持っているナースの方が優先されるようになると思います。

 

あちこちの病院ではナースたちが資格を向上させるのを奨励していて、例えばうちの病院では2年間以上働いているナースたちには学費を払ってくれるシステムがあります。これは働きながら学校にもどる人たちのサポートで年間100万円ほど払ってくれます。もちろん払ってもらったら、50万につき1年間その病院で働き続けないとペナルティーをとられちゃいますが。私も修士号を取った時、病院に払ってもらいました。最後に学校にいったのは20年以上前。もう若くない頭に鞭を打って、しかもフルで病院で働きながら修士号をとりました。病院が払ってくれなかったら無理して頑張らなかったと思います。

 

今ではオンラインで学士、修士、博士号がとれてしまうんですね。私も最後の卒論は看護学校で実習のようなものがありましたが、あとはオンラインで自分のペースで勉強して、テストや論文を提出しました。2年間かかるところ半年で終わらせちゃう人もいたり、2年以上かかる人もいたり。私は1年で終わらせることができましたが、子供たちはもう大きかったし、主人が100%助けてくれたからできたんだと思います。その他ナースプラクティショナーなどもほとんどオンラインでとれてしまうので、仕事をしながら学校に通っているナースがたくさんいます。私の友達もシングルマザー、フルで仕事、小学生の子供二人持ちでナースプラクティショナーの資格をオンラインで取っていますがあっぱれ!