上海コロナ禍の夏休みの過ごし方 | Akiのブログ

Akiのブログ

初めましてAkiです。
2018年2月夫の転勤で家族みんなで上海へお引越し。
コロナ禍で一年弱日本に一時帰国しましたが無事に上海生活復活!

中国での生活、子供達の様子などをブログにしていこうと思ってます(^^)

上海は比較的コロナは落ち着いていて
7月下旬に浦東空港で働くスタッフが
1名出たくらいだった夏休みでした真顔


一方
日本は
右肩上がりにコロナ新規患者が増え
重症患者が増え
すぐに入院もできない状況滝汗


もちろん上海駐在の方のほとんどが
帰ることもせず過ごしました。


我が家も通常通りな生活で
一年生の息子くんは
2週間サマースクールへ行きました。


お友達の話を聞くと
長い夏休みに低学年生は
サマースクールへ
10日前後通ったと言う話を
よく聞きましたニコニコ

あおい
Hubble
Yes chinese
のびのび
など

あおいは
サマースクール直前に
使っていた場所が使えなくなる
ハプニングがありましたねゲロー
いや〜ゾッとしましたアセアセ


通っていた幼稚園へ
通うという人もいました。



その他には
習い事の回数を増やすと言う方もいました
プール、サッカー、テニス、英語、中国語



旅行は7月に計画した方は
中国国内旅行へ行っていましたが


8月からは市内から出ないように
通達があったので
プールのあるホテル
遊び場があるホテル
を選んで近場でホテルステイを
しているようでしたニコニコ


長い夏休みに
どこにも行かないのも暇だし
毎日
子どもたちの食事を考えるのも大変だし
可愛い我が子とはいえ
親は大変ですねショック