今日は冬季限定の「冬物語」にしました | 美味しくてお手頃な海外&クラフトビールたち

美味しくてお手頃な海外&クラフトビールたち

海外ビールやクラフトビールの味や感想、評価を自分自身への備忘録のような感覚で書いています。
高いのは滅多に飲まないのでお手頃ビールが多くなると思います。ぜひ、普段の家飲みの参考にしてください!
フォロー、コメント、いいね等も嬉しいです!

変わったビールや珍しいビールを飲んで記録している。

 

ので・・・

 

オーソドックスな感じのビールはあまり飲まないがち(なんだ、この日本語)。

ですが、今日はちょっと落ち着いて・・・

 

サッポロ

冬物語

 

 

冬限定のサッポロのビールです。

 

おつまみには、銀杏を用意してみました。

 

ちょっと絵面が汚いけど・・・

殻ごといったからピスタチオみたい。

 

じっくり味わったことなかったですが、冬物語はどんな味なのか・・・

 

香りはちょっと酸味が強いです。あと、なんだか白ビールみたいな香ばしくもフルーティーな匂いがします。

 

と、缶を見ると、一部、小麦麦芽が使われているそうです。

 

 

味は柔らかくて、まろやかな感じがします。

ただ、アルコールが強めなので、キリッとしたパンチもありますね。

 

仄かな甘みとフルーティーさ、それから香ばしいコクがいいです!!

 

定番ビールですが、定番はやっぱり美味しいですね。

際立った個性が無いものの、飲み易くてスイスイ飲めます。

 

原材料は麦芽(大麦麦芽、小麦麦芽)、ホップ、米、コーン、スターチで、アルコールは5.5%です。値段は普通のビールと同じ。せっかく冬限定だから、見つけたら手に取っても損はないビールですね。